《オクシモロンエネルギーで本当の自分を開花させよう!🌸》

清水 昌美
oxymoron
Published in
5 min readAug 11, 2016

--

[オクシモロンエネルギーの定義]

・つじつまの合わない矛盾がある状態が統合されて行く、貴方から始まる世界を創って行くパワフルな過程エネルギー。

[オクシモロンエネルギーの活用の方向性]

・オクシモロンエネルギーは、言葉だけに特化されているわけではありません。が、言葉は、これで良いのだ!の貴方の世界を創って行く重要な役割を持っています。貴方の「心」と「脳」を上手に磨いて鍛えて行くと、思考エネルギーと言葉エネルギーを上手に使いこなす事が出来ます。そうすると、三歳児並みの潜在意識を上手に育て上げられ、本当の自分を開花させる事が出来る様になります!

【人は価値についての理解から生じる、感性・感情によって動かされている】

・究極のパラドックス(ジレンマ、矛盾、意図に反した結果、理論と現実のギャップ)は、

『存在への問』であり、「なぜ何もない(無)でなく、何かがある(存在している)のか?」だそうです。

つまり、「なぜ宇宙(世界)があるのか?」「なぜ無ではないのか?」「現実的な現実世界と可能的な現実世界の区別は、なぜつけられないのか?」などですね。

人は考えている事が無いくらい、常に思考している生き物です。雑念や空想も思考の一形態であり、常に感覚や感情等に左右されています。

つまり、体と心(自我)があるからです。なので、発達段階はありますが、自分の存在意義を考えた事が無いヒト(人)は、自我の芽生えもまだ無い、赤ちゃんぐらいかも知れません。

自分の存在を明らかにする為には、現時点での自分が欲しいものを明確にしなければなりません。

そこまでたどり着けない場合、それは何故でしょうか?

それは、自分の曖昧な価値観によるものかもしれません。

一般的に「〇〇は価値がある。」「〇〇は価値がない。」と、物や人や現状等について価値判断をくだす事が日常茶飯事にあるかと思います。

しかし、価値基準は、どこに定まっているのでしょうか?

もしかしたら貴方は、価値を絶対的なものだと思っていなかったでしょうか?

または価値そのものが、空を掴む様な感覚の様に感じた事はなかったでしょうか?

実は、価値基準は、貴方の心が決めています。

もっと言うと、貴方が感じた色、形、空間等の五感的な瞬時な感情や気分を含めたイメージの強度に強く影響を受けた、“自分にとって望ましいか望ましくないか?”の枠組み作用として、価値は存在して、貴方の行動になって行きます。

その為、意識の全体的な5%の顕在意識の価値観よりも、95%もある潜在意識レベルの感情・気分を含めた、その人の価値観は、人生を左右する程の力を持っています。

貴方が持っている価値には、「良いとされる性質(ポジティブの価値)」だけでなく、「悪いとされる性質(ネガティブ要素の反価値)」の両方が必ず含まれています。

それらの価値が生まれる要因は、今までの環境や空間での経験で培(つちか)って来た感覚です。

心のブレーキとしての不安、心配 、恐れ、怒り、悲しみ、嫌悪、等も自分の経験から生まれ、無意識の防衛本能として、自分の本当の願いを食い止めている事もあるのです。

逆に、更に幸せに生きる為に、心からの安心、感謝、笑顔、喜び、希望、勇気等の感情や気分は、願望を叶える為の原動力となり、願いの達成に繋がります!

貴方の感じたい感情や気分は何でしょうか? 自分の価値観を考えながら、一度、良く味わってみて下さいね。

貴方の人生を決める程のものですから!

「えっ、Σ(゜Д゜) 価値って、一般常識じゃないの?」とか、

「価値って、買い物の時に、必要か?必要でないか? ぐらいにしか使ってなかった様に思う!」

「けれど、そんなにフワフワしていて、そんなに人生に関わる事だったの?」

と言う声が聞こえて来そうです。

そうなんです。その通りなんです。

心の底の情動や気分等の潜在意識が、貴方の振る舞いや言動に現れ、貴方の人生の道をつくっています。

今、貴方の持っている価値は、経験から来る心の底の情動や気分等の潜在意識がつくっています。

つまり、今、貴方の持っている価値は、貴方の振る舞いや言動に現れ、貴方の人生の道をつくっています!

フワフワしていると感じる価値観は、貴方の心(感性・意慾)と脳(概念・判断・推理等)を鍛えながら、自分軸をつくる事によって、しっかり明確な価値観を築く事が出来る様になります。

無意識に埋没されている価値観は、思考を言葉に落とし込んで行く行為によって明確化する事が出来、自分の人生を主導的に導く事が出来るのです。

思考とは、頭や心で活用し、智恵を巡らす事を指します。思考は、智恵や生命、更に社会など、総体的に人間が生きる側面のひとつであると考えられています。

イマヌエル・カントは「個人の思考とは“ひとり”では成り立たせる事は不可能であり、必ず他者と共同され、公開し、主観を共有する状態しか生まれない」と述べ、それ以外を「未成年状態」と定めています。

【心と脳を育てるクエスチョン】

  1. 最も時間を費やしている事は何ですか?
  2. 最もお金を投資している事は何ですか?
  3. 今、最もワクワクする事は何ですか?
  4. 過去にワクワクした事は何ですか?
  5. 最高の喜びを感じる時はどんな時ですか?
  6. 最も感動した事は何ですか?
  7. 最も感動した人は誰ですか?
  8. 誰を尊敬していますか?
  9. どんな人になりたいですか?
  10. 自分をどの様に定義しますか?
  11. 人からどの様に思われたいですか?
  12. 最も感謝したい事は何ですか?
  13. 良く話題にしがちな事は何ですか?
  14. 一人の時、自然に考えている事は何ですか?
  15. 一番学びたい事は何ですか?

--

--