その事業アイデアは「トレードオフ」を解消していますか?

事業アイデアはトレードオフを解消してなんぼです

自動運転はなぜイノベーションなのでしょうか。

それは、トレードオフを解消しているからです。単純に「人間が運転しない自動車」というだけではイノベーションではありません。

人間が運転しない自動車

であるにも関わらず、

安全性を担保している

という点がイノベーションなんです。

このように両立が難しく、あちらを立てればこちらが立たずの状態をトレードオフと言います。トレードオフを解消するところにイノベーションの芽があります。

満たされていないニーズが存在する理由

ニーズから事業アイデアを発見する方法はよく知られています。しかし、そのニーズにトレードオフがなければ、ニーズを満たす事自体はとてもカンタンなんです。誰でもできます。イノベーションでもないし、事業機会ではありません。

例えば、「Airbnb」は、余っている部屋を価値化したいユーザーと旅行中にもっと異文化体験がしたいというユーザーのニーズから始まりました。でも、両者がカンタンに出会うことができていたのなら、そのニーズは即座に満たされ、事業機会として残っていなかったはずなんです。

しかし、実際には両者が出会うコストはとても高かった。だからこそ、出会いのコストを最小化すると同時に両者のニーズを満たすこと(トレードオフの解消)がAirbnb事業機会になり得たわけです。

一般化すれば、事業で満たそうとしているニーズに対して「トレードオフ」の関係にある「制約条件」さえもクリアしてしまうことが、イノベーションの条件なのです。

イノベーションの例)

  • 「料金が100円」にも関わらず「高級レストランと同等の料理が食べられる」
  • 「自宅にいる」にも関わらず「高い質の医療が受けられる」
  • 「自動車である」にも関わらず「環境に優しい」
  • 「ロボットである」にも関わらず「高度に認知的な作業ができる」
  • 「手間のかかる業務」にも関わらず「安価に完遂することができる」

facebookページ / Twitter でのフォローをお願いします。

↓お気に入り・シェアしていただけると嬉しいです

--

--

Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
文系フリーランスって 食べていけるの?

「フリーランスを実験し、世に活かす」という活動ビジョンのもと自分自身を実験台にしているフリーランス研究家。東京大学→ベンチャー社員×2→起業→キャリアカウンセラー→フリーランスというキャリア。ディスカッションパートナーを生業とし、新規事業の立ち上げを支援。その他、議論メシ代表。FreelanceNow発起人。