勉強会にグラフィックレコーディングを導入すると満足度が上がることが判明

グラフィックレコーディングをする小野さんの後ろ姿

勉強会に登壇してきました!タイトルはずばり

新規事業の創り方

です。我ながら大それたテーマです。

勉強会タイトルでぶち上げておいてなんですが、事業を創るのに万能な方法論なんて無いので、参加者の皆さん(多くが経営者でした)が考えている事業について色々とアドバイスさせていただきました。

ただ、そんなアドリブだけだと心許ないですし、勉強会なのでしっかり何かを持って帰ってもらえるように

  • フレームワークの創り方
  • フレームワークの運用の仕方

についてはしっかりとお伝えしたつもりです。

参加者には教育、ヘルスケア、IoTの事業をやっているか検討している方が多かったですね。どれも注目している領域なので興味深かったです。

反省は色々ありますが、毎回スロースターターで後半になるほどノッてくるくせに、後半になると喉を枯らしてしまうこのトレードオフをなんとかしたい。

あとワークをもっとちゃんとやりたかった。

もっとアイスブレイクすれば良かったかな。みんな真顔・・・。

勉強会をやる意義

勉強会は自分自身のスキルの棚卸しにもなりますし、現金な話ですがお仕事にもつながるので、特にフリーランスの方はどんどん勉強会を自分で開いたり登壇する機会をもらうようにすると良いでしょう。

また、もしあなたが今知りたいテーマがあるなら、勉強会を探して参加するよりも、自分で開催しちゃう方がいい。自分で話すことが難しいなら話せる人を自分の勉強会に招待してしまえばいいというわけです。

今回私がゲスト登壇した勉強会もそういったコンセプトで勉強会を毎週のようにやっている小室さんという方でした。面白い取り組みですよね。今度は参加者側で行きたい。

感想:グラレコすごい

グラフィックレコーディング良いですね。勉強会のまとめの時間に大活躍します。終わった後にシェアすると喜ばれますし、自分自身にも良い振り返りになりました。以下にその画像を貼っておきます。

左上にイケメンが書かれていますがこれは私ではなくファシリテーターの小室さんです。美化されすぎですがw
事業をフレームワーク化して終わりじゃなくて、未知を既知に変える運用をしよう。
たくさんの質問ありがとうございました。

参加者の声

  • 小野さんのグラフィック素敵でした!
  • 自己の日々の反省も含めて、体系的に振返る事が出来てとても有意義でした!ありがとうございます。
  • ぜひ黒田さんとディスカッションしたいですが、お願いする予算がありません笑
  • 思考のフレームワークと試行方法。創る前の判断方法を知ることができました。とても勉強になる濃い時間になりました。ありがとうございました。
  • 幅広いテーマを扱っていることに驚嘆します。これからもよろしくお願いいたします。

最後に

今回の勉強会で得た知見も追加して黒田塾を復活させようと思います。と言ってもそんなに回数やってないんですが、改めて定期的にセミナーやろうかなと。

また告知するのでご参加くださいませ。

facebookページ / Twitter をフォローして最新の情報をチェック!

Recommend♡ / Response / Share していただけると力になります。

--

--

Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
文系フリーランスって 食べていけるの?

「フリーランスを実験し、世に活かす」という活動ビジョンのもと自分自身を実験台にしているフリーランス研究家。東京大学→ベンチャー社員×2→起業→キャリアカウンセラー→フリーランスというキャリア。ディスカッションパートナーを生業とし、新規事業の立ち上げを支援。その他、議論メシ代表。FreelanceNow発起人。