不景気になる前に中国語を学べ

2008年リーマンショックに香港で起こったこと

Mai Yamamoto
日本語で読む
Published in
6 min readAug 19, 2019

--

先日から夫が海外出張に出ていて、アマゾンプライム三昧な私です。厳密に言うと、先月購入したアマゾンのFire TVで日本のドラマを見たりしています。

この辺の仕組みはよく理解していないんですが、Fire TVにRakuten Vikiというアプリが入っていて、それでアジア系のドラマや映画が視聴できるようになっているんです。(日本のドラマは日テレのものが多いみたい)

で、昨日見終わったのが、北川景子さん主演の「家を売る女」。不動産業に携わる人々の働きぶりと、北川景子さん演じる「伝説の家を売る女」の活躍ぶりを描いたヒューマンコメディです。

日本の住宅事情や、家庭事情、家族のあり方、そして現在の企業の社員教育などの様子も盛り込まれていて、興味深い内容でした。

その最終回(エピソード11:スペシャル)の中で本編の中では、ぱっとしなかった社員の一人が、中国人のクライアント相手に中国語をペラペラ話すシーンがありました。北川さん本人も、終盤で一言だけ中国語を話します。

--

--

Mai Yamamoto
日本語で読む

Japanese writer. Poetry, Travel, Cooking, Gardening and Languages.