4/27 タウンホール2振り返り

GM Alkemists!

4/27にディスコード上でALKEMON Townhall2を行い、プロジェクトの目指している方向と開発状況についてFounderのかえるDより発表を行いました。

目指している方向

改めて、プロジェクトの向かっている方向を説明し、質疑応答をしました。

1. 現実に影響を及ぼすゲームモデル

健康習慣化という価値があることを面白さで続けられるゲームが開発の目標です。人間同士の相互認識の強いネットワークを形成し、そこから共同体化と居場所の形成を目指しています。さらに、ブロックチェーンによる経済性との融合も検討しています。

2. エコノミクスとボトルネック

安定化をさせるエコノミクスは考えられていますが、面白さやそのほかの価値でユーザーを増やす必要があります。ウォレットがハードルになる問題に対処するため、仕組みを考えています。

3. コミュニティと生成AI

ベースとなる面白さを作り出すゲームの供給は運営が行いますが、長期継続のためには人間関係のネットワークに還元し強化することが必要だと考えています。自分たちで継続的に続けるために、コミュニティ主導イベントを始められるような仕組みを提供し、画像生成やテキスト生成でイベントやキャラクタ生成、アイテム生成などができるような仕組みを考案しています。

企画開発状況

向かっているコンセプトは、「皆で楽しく健康習慣を作れる」ゲームで、変わっていないですが、日々楽しくやるゲームのモデルをプロトを作り仮説検証を行っています。下記が行った検証内容です。

仮説検証1:RPGに近い自動探索ゲーム

日々歩くことにRPGのような探索感と成長感を感じてもらえるよるゲームを目指しています。ウォーキングをモチーフにしたダンジョン探索が気軽にでき、シェアして話題になるようなモデルを検討中です。日々のウォーキングでRPGの探索する楽しみを感じてもらいたいというコンセプトが基本になっています。

仮説検証2:ボードゲームに近い探索バトルゲーム

シングルプレイでも楽しめるように、セミオート探索を導入し、途中で3択の選択肢を出すことでリスクとリターンの選択ができるようにしてゲーム性を高めています。歩くことと意味のある選択肢を選んでリスクとリターンがあるゲームを楽しむモデルを目指しており、ローグライクとボードゲームを混ぜたようなモデルが提案されています。毎日するゲームなので、楽しんでもらえるようなゲーム性が重視されています。

仮説検証3:カードゲームに近いバトルゲーム

単純化して、何をしているのか、どうすればいいのかわかりやすいバトルにすることを目指しています。歩くことで、トレーディングカードゲーム(TCG)のような単純化されたバトルができるモデルを検討しています。

現在仮説検証3の途中ですが、以前よりも手ごたえを感じるモデルなので、プロデュースの観点もふくめ、進めていきます。

GREENの状況

Greenのコンセプトは「植物&森の生物」で、ドット絵は完成しています。

こちらのセールは、新規のユーザーを増やせるような状況になったら行う予定です。

質疑応答

Q:アルケモンはMonster Hunter Nowを遊びながら同時進行で遊べるのですか?

A:詳細がわからないですが、Niantecと組んでいるので、マップでのモンスター探索型ゲームだと思われます。この場合、普通に同時に遊べます。

Q:ソーシャルコミットメント機能について、なにか続報などあればお聞かせ願いたく存じます。 Twitter上でするに非常に冒涜的な話ですが、Twitterの先行きに少しばかり不安を感じてまして(セキュリティ面含む)、アルケモンアプリで完結する形にならないものか、などと身勝手に思っております。

A:ソーシャルコミットメント機能は、依然と変わらず存在しています。この機能は、シェアをするためにあえてゲーム機能と混ぜない立ち位置を取っています。Twitter以外でもアルケモンのURLを発行してやるみたいな方向性も考えています。クローズドコミュニティでも機能させたいと思っています

Q:クローズドベータのタイミングはいつになりますか?

A:現時点ではまだ確定したことがお伝え出来ない状態です。進捗をしてお伝えできるようになった段階で早期におつたえします。

Q:今後のNFT販売は$OASになる予定でしょうか? もし$OASなら、$OAS向けでご推奨のWalletやモバイルWalletがあれば教えてください

A:現状のOASの状況を考えると、OASでの販売も検討できます。こちらはセールタイミングに近いときに検討いたします。また、Walletとしては、Metamaskをメインとして考えています。

Q:oasyxのアルケモンモデルに何か今後メリットはありますか?

A:現時点では考えていませんが、タイミングがきたらホルダーが楽しめるような施策をかんがえます。

ALKEMON Team🐸

Official Links:https://linktr.ee/alkemon

--

--