世界一周にいってきます ✈

Akinori Machino
4 min readMay 13, 2015

世界一周航空券の取り方とか

今月から半年ほどかけて、世界を一周してこようと思います。航路は上のカバー画像の通りで、西回りです。フライトの詳細はコチラ

地図にある都市以外にも、陸路や LCC を使って複数ヶ国回ろうと思っています。特に東南アジアやヨーロッパ。

今回、世界一周の定番の南米には行かず、代わりに中米に行こうかなと思ってます。キューバとか、今すごくいいらしいですよ。

僕が今海外旅行に「キューバ」をおすすめする7つの理由

ちょっと調べれば世界一周の情報なんかはインターネット上に沢山ありますが、備忘録も兼ねて自分も少しまとめておこうと思います。

ここ行ったほうがいいよとか、こうした方がいいよとか、いろいろアドバイスもらえると嬉しいです。

まずは航空券ですが、世界一周専用の航空券というものがあります。これは、スターアライアンスワンワールドなどの航空会社グループが発行している航空券で、エコノミーであれば30万円台で16回フライトに乗れるというお得な航空券です。

代表的な航空連合

フライトの日程も出発後に無料で変えられるという非常に便利な代物なのですが、航路だけは購入時に決めないといけません。その際いろいろな縛りがあって、これがなかなか大変なのです。

僕はスターアライアンスの世界一周航空券を購入しました。代理店を通して買うこともできますが、手数料がかかるだけなので自分で購入されることをオススメします。

スターアライアンスであれば、Book and Fly という公式ツールを使って航路を決めて購入します。注意するべきことは、

  • 有効期限は最大1年間
  • 最大16回のフライトに乗れる
  • 同じ航空グループ内のフライトのみ
  • 日程は後から無料で変えられる
  • 航路の変更には費用がかかる
  • 乗り継ぎも1回にカウントされる

といったところでしょうか。加えて、スターアライアンスであれば合計マイル数、ワンワールドであれば訪れる大陸数で値段が変わってくるので注意が必要です。

Star Alliance Book and Fly

乗り継ぎでも16回のフライトの1回にカウントされてしまうので、なるべく直行便で繋ぐようにしないと損をしてしまいます。

加えて自分は合計34,000マイルに抑えようと思ったので、パズルのような感じで世界地図と格闘しました。お陰で世界の空港にだいぶ詳しくなりました。

自分はマイレージの関係でスターアライアンスにしましたが、ワンワールドで行く方も多いです。特に南米やイースター島に行くような場合は、ワンワールドの方がいいと思います。

もし悩むことがあったら、世界一周堂さんのようなところに相談するといいと思います。自分も一度セミナーに参加させてもらいました。

その他の準備・持ち物などは、また次回の記事に。各国のレポートもここに書ければとは思いますが、三日坊主なので Instagram に写真上げるくらいになる気がすごいしてます。

Instagram

普通に世界一周しても面白くないし、いっそドローンでも持っていって、各国で面白い動画撮ってこようかなーと思ったりもしたのですが、荷物になるしトラブルにもなりそうで、日和っています。

スリランカの古代遺跡「シーギリア」

↑ は H.I.S. がドローンで撮影したスリランカの古代遺跡「シーギリア」

--

--