バンクーバーの公共図書館が凄かった

Kohei
3 min readOct 5, 2018

バンクーバーのダウンタウンには市立の公共図書館がある。9階建てで、どこぞのデザイナーが設計したオシャオシャな建物だ。めちゃでかい。

外観。いつも思うけどバンクーバーってどことなくヨーロッパっぽい時がある

楕円形の内側の建物の周りを細長い弧形の建物が囲っているようなデザインで、この2つの建物の間には屋根とガラスの壁があって実は1つの建物になっている。かっけー。

バンクーバーに居住している人なら誰でもメンバーシップカードが作れる。6ヶ月以上有効なビザと住居があることが証明できればいい。僕は今持っているビザが移民局のミスで事故っていて微妙なラインなんだけど、事情を説明したら問題なく発行してもらえた。

メンバーシップカード

本棚はもちろん、Wi-Fi、無料で使えるWindows PC(100台くらいあった)と電源付きデスクがある。9階あるうち地下と最上階付近以外は全部そういうスペースが設けられているので、本当にすごい。会議室やレコーディングルームも予約して使えるらしいけど、まだ使ったことない。Wi-Fiは普通に快適だった。

本を読んだり自習したりするためのデスク
本棚。こんなのが何階にもわたってずらーーーっとある

ここ何年かしばらく閉鎖されていたルーフトップガーデンが最近になってリニューアルして解放されたようなので行ってきた。8階から9階に上がるために新しく階段が設置されていたので、たぶんここはずっと改装していたんだと思う。

途中の8階ではなんか展示してた
ルーフトップガーデン。景色によるオシャオシャの暴力

まだ改装中のエリアがあるようで、どうやらセミナーエリアみたいなのも作っているみたい。無料で誰でも使えるように解放されたら、テックミートアップの開催とかにすごく良いなーと思った。

--

--

Kohei

https://axross.dev/ Clean coder who loves Flutter, Deno, React, TypeScript and Firebase and enjoys Texas Hold’em Poker. カナダ在住のプログラマー・UIデザイナーです