首や肩に優しい海外出張に便利な道具達

Aki Ariga
11 min readMar 10, 2019

--

ちょくちょく人に海外に行くときに持って行った方が良いものを聞かれるので、メモがてら書いておきたいと思います。首や肩を痛めてから、色々と試行錯誤をしているのですが、ある程度形になってきたかなと思うので愛用品を紹介したいと思います。

一般的旅行用品

トランクを整理する系は、無印良品にお世話になっています。

定番ですが、吊るして洗えるこのポーチはタオルハンガーに引っ掛けて置けるので良いですね。

ポーチの中に必要なシェービングジェルや寝癖直しなどはこの手のもので整理しています。

トランクの中はこれで整理をしています。たためるので必要に応じて小さくできるのが便利ですし、形状も箱型なのでトランクの中を効率よく使いやすいです。

合わせてこちらの洗濯できるケースもあると、滞在先で洗濯する場合や帰ってきてからの洗濯物を入れるのに便利です。

紙パンツ

backspace.fmのdrikinさんオススメの一品。出張が一週間以内の時にはハッソーの紙パンツが便利です。ファミマで売っている紙パンツと同じで、不織布ベースですが履き心地が良く、普通のパンツとの違いは前の穴があるかどうかくらいです。最近は2週間程度洗濯機が付いているコーポレートアパートに滞在することが多いので、活躍する頻度が減っていますが、国内旅行でも帰ってからの洗濯物が減って便利です。

ケーブル整理

旅行用の充電器やケーブル類はこちらのゴムで固定できる商品にまとめています。小さいケーブル類や変換系、果ては充電器までまとめられるので便利です。

出張用のケーブル類を常にセットしておいて、ぱっと取り出せるようにしています。

着圧タイツ

以前、 Jun Ohtani さんがオススメしているのをみて試してみましたが、フライト後のむくみ、足の釣り感が減って大変楽でした。フライトの直前、直後に履き替えるのが少しだるいですが、その後のパフォーマンスを考えると良いものです。

ノイズキャンセリングイヤホン

ノイキャン性能で言えばBOSEのQCシリーズが有名ですが、音の作りが好みではないので今はSONYのWI-1000Xを使っています。東京から西海岸へ行くのならギリギリバッテリが持ちます。(東海岸やヨーロッパは無理)

イヤーピースのサイズが合わないという人もいるようなので、必要に応じて別途買うといいと思います。

合わせて機内では、AukeyのBTトランスミッターを使って映画を見ています。

ウェストポーチ

機内でパスポートやペン、小物を保持しておくのに、ウェストポーチがあると便利です。荷物検査の時にも出す必要がなければ財布やスマホ等を中に入れておいてそのまま流せるので便利です。ちょっとサイズは違いますがノースフェースのものが軽いので普段から愛用しています。

ネックピロー

空港で適当に買ったものを使っているのですが、なかなか便利です。リバーシブルになっていてクッションにもなるしネックピローにもなるものです。リンクは同じものがなかったので似たようなものです。

日本の人は空気で膨らませるものを使っていることが多いのですが、アメリカなどだとリュックにぶら下げている人しか見なかったのでこのタイプにしてみましたが、準備も楽だし普段もクッションとしてランバーサポートがわりに使えるので重宝しています。

スーツケース

国内メーカーのAceのブランドであるProtecaを使っています。友人のymotongpooの勧めで90L前後あるといいぞとのことだったので、360sにしました。

縦にもあけられるので、空港の最後に荷物調整するときのもサッと出し入れしやすいのが良いです。また、出張時だけではなく家族4人の2泊3日の国内旅行でも大活躍しています。

ストレッチ系

肩の凝りが首に来てパフォーマンスが落ちる状態になってしまったので、フォームローラーは欠かせません。必要に応じて、ストレッチポールのハーフサイズも持って行っていますが、おもに活躍しているのはこちらの方です。

PC関連

首やら肩やらにダメージを負った関係で、キーボード諸々の作業環境は結構気にしてます。以前はThinkpadのトラベルキーボードを持って行っていたのですが、前回の出張からオウルテックのコンパクトな分離型のBTキーボードに切り替えましたが、なかなか良い感じです。

以下はマウンテンんビューオフィスへ出張した時の写真ですが、このうち、モニター以外は日本から持って行ったもものです。

キーボードはこちらのオウルテックのものです。打ち心地は軽いですが、分割なので肩が疲れにくくなかなか良いです。

PCスタンド

PCスタンドはだいぶ前から使っているこれです。macだとヒンジが開角度に制限があるので高さが稼ぎづらいですが、それでもあると首が負担少なくなりかなり楽です。

マウス

家ではLogicoolのBTトラックボールを使っているのですが、持ち運びも考えて出張時はLogicoolのMX Anywhere 2Sを使っています。買ったときは気づいていなかったのですが、エルゴノミクス的なつくりになっているので、負担感は少なめです。

USB-C PD充電器

軽さこそ正義!ということで、backspace.fmのdrikinさんおすすめのRavpowerから出ているUSB-C PD充電45Wが可能なものを使っています。GaN(窒化ガリウム)のおかげで82gと軽量でiPhone 7sより一回り小さい大きさです。カバンにとりあえず突っ込んでおけば、飛行機の中でも空港やラウンジでも活躍します。

ケーブルも、USB-C<-> LightningケーブルやUSB-C<->micro USBを用意しておけば、大抵これ一個でなんとかなってしまいます。

とはいえ、急速充電はいらないしモバイルバッテリーからはUSB-Aだし、みたいなケースもあると思いますが、そうしたときにはAnkerのこの便利な変換アダプタセットのケーブルを使っています。

実は変換プラグ単品を買ってどうにかしようとした時もあったのですが、どこかに行ってしまいそうだったのでこっちに切り替えました。GoPro Hero7で自転車動画を撮るのにもお世話になっています。

Unlisted

--

--

Aki Ariga
Aki Ariga

Written by Aki Ariga

ML Engineer at Arm Treasure Data. Previously Cloudera. Love machine learning, data analysis, Ruby and Python.