Swift愛好会と振り返る登壇記録 2017

Daiki Matsudate
16 min readDec 23, 2017

--

茅ヶ崎で開催された愛好会合宿の模様

この記事は Swift 愛好会 Advent Calendar 2017 23日目の記事という体で、今年一年の登壇履歴を振り返っていく記事です。

Swift愛好会との出会い

Swift愛好会に初めて参加したのがちょうど一年前ぐらいです。こう書くと、まだ一年なの?って周囲に驚かれますが、そのぐらいSwift界隈に濃密にコミットできた一年だったのではないかと思います。

主催の Hideyuki Nanashima さんとも面識を持ったのも同じ時期です。そのときは、iOS Test Night #3で乾杯を無茶振りされていたのをよく覚えていますが、七島さんも今ではSwift界隈を代表するKanpai-er。どのミートアップでも引っ張りだこです。

初めての参加は、昨年の愛好会合宿の後だったように思います。まだこの界隈の人たちとあまり面識がなかったので、写真をみたときは「よくわからないけど、楽しそう」ぐらいの感想でした。

2017/01/28 集まれSwift好き!Swift愛好会 vol.15

初めて登壇したのが1月の愛好会です。まだスライドのアスペ比も4:3で、アイコンが古い時代です。

このときは、iOSエンジニア一人で開発していたので、設計もMVVMの皮をかぶったオレオレ設計でした。一人なら、ぶっちゃけ好きな設計にしてもいいけど、引き継ぐ人が困らないように、ということを意識していました。結局当時担当していたプロジェクトは引き継ぐことになるのですが、後任者にもわかりやすかったという評価をいただいたので、そんなに悪くなかったな、と思っています。

2017/01/31 AKIBA.swift #10

誕生日に登壇してました。この当時WebRTCに関心があったので、主催の ダンボー田中@けものフレンズ(群の力)さんとWebRTCのデモをやりました。

英語で書いてみたこちらの記事は、未だにClapがついたりして、この記事経由で問い合わせが来たこともあります。

2017/03/06 AKIBA.swift × Swift愛好会

残念ながら12/14でクローズしてしまった21cafeで開催されたAKIBA.swiftとSwift愛好会の合同会。当時は後輩がついていたので、何を教えていたかをまとめてみました。

関心は Swift 言語そのものへ

4/15におこなわれたSwift Tweetsへの登壇を契機に、Swift言語そのものに対する関心が高まります。

2017/04/13 potatotips #39

Swift Tweetsへの準備を進める中で、Tweetから漏れそうだった@objcの挙動について、potatotipsで登壇しました。

この当時は、WWDC前でXcodeにどのような変更が入るのか全く未知でしたが、ここでキャッチアップすることで実際Swift4に移行する際には自分でもこの資料を見返しています。

2017/04/15 Swift Tweets #2

当時判明していたSwift4の変更点をTweetに乗せて流しました。この当時の記事から、また多くが変わったり、間に合わなかったものもありますが、ここでまとめたことでSwiftに対する関心が高まりました。

2017/04/22 第72回 Cocoa勉強会関西

そしてついに地方遠征を始めます。熊谷さんが地方の勉強会に参加していたのを目撃したのと、ちょうど前職を退職して有休消化に入っていた時期でした。

ここでもSwift4の話をしています。東京にしか知り合いがいなかったのに、関西に知り合いができたのはこの勉強会が契機です。

2017/04/28 Swift愛好会 vol.18

翌週のSwift愛好会でもほぼ同じネタを話します。こんな感じで毎月愛好会でSwiftのアップデートを喋っていく予定でした。

WWDCに初めて参加

その後はもうWWDCが差し迫っていました。それまで誰かのまとめを読むだけで終わっていたようなWWDCに自ら参加することになったのです。この時はもうフリーランスだったので自費参加です。それでも行って見たかったし、行ってよかった。来年も参加できたらいいなと思います。

2017/5/27 WWDC前夜祭パーティー@FiNC

FiNCさんで行われた、WWDC直前パーティです。渡米も初めてだったので、持ち物の話をしました。

2017/06/12 Campfire #2 & 2017/06/13 AKIBA.swift

帰国後翌日/翌々日には、WWDCで気になった話をしました。時差ボケがひどかったのを覚えています。

2017/06/19 potatotips #41

アプリの起動時間の話をしました。このpotatotipsはとある事情で僕が主催したものです。勉強会の主催を初めてしたの、よく考えたらこの回だったかもしれない。

2017/06/27 Geek Garage iOS vol.3

Swift4に移行するときに気をつけたいことをまとめました。Swift4がリリースされる前にしたSwift4の話はこれが最後だったように思います。

2017/07/08 yidev 第28回勉強会 — 第3部 Final Party !

僕が好きだったyidev。終わってしまって最近ものたりない気持ちです。資料はないですが、Swift4の変更点について、30分、playgroundでのぞいてみました。

舞台はカンファレンスへ

LTでの登壇を重ねていたら、カンファレンスに出てみたくなって、CfPを出してみました。

2017/09/17 iOSDC2017

LTはスポーツの名のもと、翻訳の話を5分キッカリでしました。(もう二度と5分守れる気がしない…)

2017/11/03 serverlessconf Tokyo

普段iOSエンジニアが多い勉強会で登壇するのですが、今回はserverlessに興味がある方々の前でFirebaseを導入することにあたって、ネイティブアプリのエンジニアが考えていることをお伝えしました。

最近の関心どころ ~ Firebase とか Swagger とか

2017/11/21 関西モバイルアプリ研究会 in 関東 & 2017/11/28 potatotips #45

業務で使っていたSwagger-codegenのSwift 4対応をしてPRを出したらマージされましたというお話です。

2017/12/16 Firebase Japan User Group / meetup / 1

serverlessConfでした話をFirebaseのユーザー向けにしました。一貫して、Interactor挟んで抽象化しとけよ、という話ばかりしてますね。

Swiftと地方遠征

熊谷さんが頻繁に地方遠征をやるようになって、それにくっついては登壇してましたね。

2017/05/27 Swift Day ! @ 沖縄 — Swift 愛好会 & Swift 復習会

沖縄です。資料みつからないのですが、Firebase Performance Monitoringの話をしてた記憶があります。

海がとても綺麗でした。

2017/07/15 SWWDC x AKIBA.swift

仙台で開催された勉強会です。ここでもアプリの起動時間に関する話をしました。

お魚が美味しかったです。

2017/07/30 iPhone Dev Sapporo Swift Summer 2017

地元への帰省ついでに開いてもらった勉強会。夏の北海道は最高なので、みなさんもぜひ。ここでもSwiftの雑談をしてました。

野菜とお魚が美味しかったです。

2017/08/19 ~海辺でもくもく~集まれSwift好き!Swift愛好会 vol22

愛好会の遠征イベントです。ちょうどSwiftの並列処理について、Chris LattnerさんからManifestが出ていたので、その辺の話をしました。

花火が楽しかったです。

2017/10/14 Swift Day ! @ 福岡 — Swift 愛好会 & Swift 復習会

10月は福岡。この日は東京からの参加者も多くて、賑やかでした。飯うますぎ。また来たいと思ってました(フラグ)。ここでは、Firebaseを使うにあたって、依存性を抑えたら移行しやすいよいう話をしました(n回目)。

水炊きがおいしかったです。

2017/12/22 みんなで Swift 復習会 GO! in 福岡 — 5th′

まさか2ヶ月後にまた福岡にいるとは微塵も思ってなかったのですが、この記事も福岡のおしゃれなブックカフェでもくもくと書いています。

会場には前回のSwift Day!にも来てくださった方がちらほら。「東京の人たちが福岡に来たくなるような場をつくりたい。」という熱いお話も聞かせていただいたので、僕ができることは協力していきたいです。福岡いいですよ。

餃子と締めに食べた屋台のラーメンがおいしかったです。

主催イベント

Creates Learning English Meetup (毎月1回ペースの開催)

ちょうど今年1月に始動したエンジニアやデザイナーのための英語の勉強会です。本当はここに毎月のレポートを貼りたいところなのですが、回数が多くてまとめきれません。印象深かった回のまとめを貼っておきます。

初回は登壇して、翻訳はいいぞぉ〜という話をしてました。

このあとは運営になって、ゲスト呼んだり、LTしてもらったり、会場お借りしたり、恵まれたイベント運営が行えています。

そんなCLEMも始まってもう一年経ちます。来年もどんな動きを見せて行くのか、僕も楽しみにしています。

2017/10/2, 3 俺コン Vol.1

平日2日間3トラックという異例の開催でした。平日夜にもカンファレンスみたいな巨大なイベントって成立するんだなーと思いました。その時の所感はこちら。

2017/11/29 筋肉.swift #1

こちらは主催ではなく、運営として参加しましたが、プロテインで乾杯したりしつつも、普通にSwiftのLTをするイベントでした。とにかくやばかった。

やばさは同じく運営のFindy CTO佐藤さんのブログを見ると感じ取っていただけるかもしれません。

普段勉強会には登壇しないけど、筋肉なら話は別、みたいな人たちが集まっていたのも印象的で、アブノーマルなミートアップの可能性を感じました。

2017/12/08 エンジニアのためのDJ Meetup #1

僕がDJをやってみたかったというのと、DJ経験者が身近にいて、Mixerのある会社があったというつながりで実現したイベントです。DJやVJのLTを聞いて基礎知識を習得したあとに、実際に曲の繋ぎ方を教わって実践するハンズオンを開催しました。

ハンズオンをやっているのにみんな自分のiPadに専念している姿はとてもシュールですが、実際にできました!と手をあげて、前でつないでみるのはLTの発表と類似していて、ミートアップとしての形になっていたのでよかったです。

第二回はどういう形でやろうか検討中ですが、DJが集まってLTしたり、VJハンズオン回があっても面白いかなぁと思ってます。

こちらも普段のミートアップと毛並みが違った人たちが面白がって参加してくださった印象。

海外遠征

今年は何回か海外に行く機会に恵まれたので、少しご紹介。

WWDC2017

初めてWWDCに行きました。海外のエンジニアと知り合えただけではなく、日本でも普段会わないような方々とお会いできました。ラボに入り浸るのがとても楽しい。来年も行きたいです。なぜかまとめが見当たらないのですが、適宜登壇して話してたから書いてなかったのかな🤔

海外開発合宿 バンコク編

バンコクでもくもくしてきました。物価は安いし、街は発展していて住み心地がよさそうなところでした。

Firebase Dev Summit 2017

Firebase主催のカンファレンスに参加してきました。アムステルダムとても綺麗。

その他

2017/05/05 Hakone.swift

GWに温泉行きたくて、知り合い集めてもくもくしてました。第二回を近いうちにやりたい。

まとめ

ちょっと登壇しすぎかと思うぐらいでしたが、いろんなチャンスをもらえて楽しい一年でした(数数えたら20回以上登壇してました…)。前半は登壇させてもらうことが多かったのですが、後半は主催側に回ってイベント運営していたことも多かったように思います。

勉強会の主催は、コンテンツ考えるの楽しいし、会場提供してくださる企業の方々の協力で、運営もスムーズに行えて良いです。そういう環境を今後も維持してもらえるとうれしいです。

登壇は実はまだ資料作成になれてなくて必要以上に時間がかかってしまっています。来年はもう少し「伝える」とか「わかりやすさ」に主眼を置いた資料作成を心がけます。

2018年もどうぞよろしくお願いします。良いお年を!

--

--