MVCアーキテクチャが現在の主流から外れた理由

はじめに

さまざまなアーキテクチャやデザインパターンが登場しているが、
その中でも、かつて主流だったMVC(Model-View-Controller)アーキテクチャは、いまや新たなアプローチに取って代わられている。
本記事では、
MVCアーキテクチャの仕組みと、
現在主流でなくなった理由について解説します。

MVCアーキテクチャの仕組み

MVCアーキテクチャの仕組み

MVCアーキテクチャは、ソフトウェアアプリケーションの設計において、責務を以下の3つのコンポーネントに分割するアプローチです。

  1. Model(モデル):
    アプリケーションのビジネスロジックやデータ構造を担当します。データベースとのやり取りや、データのバリデーション、ビジネスロジックの実行などが含まれます。
  2. View(ビュー):
    ユーザーインターフェース(UI)を構築し、ユーザーに情報を表示します。HTML、CSS、JavaScriptなどを使って、データを視覚的に表現する役割を担います。
  3. Controller(コントローラー):
    モデルとビューの間で情報をやり取りし、アプリケーションの流れを制御します。ユーザーからの入力を受け取り、適切なモデルの操作を行い、結果をビューに渡す役割を果たします。

MVCアーキテクチャは、これら3つのコンポーネントを明確に分離し、
互いに独立した役割を持たせることで、アプリケーションの拡張性や保守性を向上させることを目的としています。

現在主流でない理由

しかし、近年のフロントエンド技術やアプリケーションの要求が進化し続ける中で、MVCアーキテクチャは次のような理由から主流でなくなっています。

  1. 複雑なアプリケーションのスケーラビリティ:
    MVCアーキテクチャでは、アプリケーションが複雑になるにつれて、コントローラーが肥大化しやすくなり、コードの可読性や保守性が低下する傾向があります。特に、大規模なプロジェクトでは、コントローラーが複数のモデルやビューと関係を持つことが多く、相互依存が生じやすくなります。
  2. シングルページアプリケーション(SPA)の台頭:
    近年、SPAが人気を博しています。
    SPAでは、ページ遷移を行わずにユーザーインターフェースが動的に更新されるため、MVCアーキテクチャの流れに沿わない部分が多く、新たなアーキテクチャやデザインパターンが求められています。
  3. モダンフレームワークの登場:
    ReactやAngularなどのモダンなフレームワークが登場し、
    それらが提供するコンポーネントベースのアーキテクチャや状態管理の仕組みが、MVCアーキテクチャよりも効果的であることが多いため、開発者の選択肢としてMVCが選ばれにくくなっています。
  4. データフローの制御:
    MVCアーキテクチャでは、
    データフローが双方向であるため、データの流れを追跡しにくく、
    デバッグが困難になることがあります。
    これに対して、現在の主流であるFluxアーキテクチャやReduxなどは、一方向のデータフローを採用し、データの流れを容易に追跡できる仕組みを提供しています。

まとめ

MVCアーキテクチャは、かつてはソフトウェア開発の主流だったものの、近年の技術の進化とともに主流から外れています。
現代のアプリケーション開発においては、コンポーネントベースのアーキテクチャや一方向のデータフローを採用したデザインパターンがより効果的であることが多く、開発者はこれらの新たなアプローチを選択することが増えています。MVCアーキテクチャを理解することは、ソフトウェア開発の歴史を学ぶ上で重要ですが、現在の開発環境においては、より適切なアーキテクチャやデザインパターンを選択することが求められます。

--

--

うえたけ@Webエンジニア
0 Followers

Webエンジニア React & TypeScriptを中心に開発 たまにバックエンド開発も 💻 #プログラミング学習 #Web開発 #英語学習 について発信 発言は大体適当です