Django チュートリアルを進めていく6 (docker-composeを使って)
どうもこんにちは、ごっちです。
前回の続きです。もう少しでチュートリアルが一通り終わる感じですかね。はい。
今回も公式チュートリアルに沿って進めていきます。
今回やること
単にHTMLだけだとかなりもの寂しいウェブページになるので、CSSとかJSとか画像とか追加したいのです。
Styleを追加する
/polls
の中に /static
ディレクトリを作ります。
DjangoはStaticファイルを探すときに /static
ディレクトリから探すようです。
っで、この /static
ディレクトリ配下に /polls
ディレクトリを作ります。これは /templates
と同じく、名前空間を作っておきます。
っで、この /polls
ディレクトリ配下に style.css
ファイルを作ります。 polls/style.css
を編集します。
li a {
color: #00ff00;
}
ファイルを追加しただけでは何も読み込まれないので、とりあえず /polls/index.html
の上部に記述します。
{% load static %}
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="{% static 'polls/style.css' %}" />
{% static %}
テンプレートタグは、静的ファイルの完全 URL を生成します。
画像を追加する
画像用のディレクトリを追加します。 polls/static/polls
配下に /images
を追加します。
っでこのディレクトリの下にテキトーな画像を置きます。とりあえず、 background.jpg
を置いておきました。
そして、その画像ファイルをCSSで使いたいので、 polls/style.css
に追記します。
body {
background: #ffffff url('images/background.jpg') no-repeat right bottom;
}
http://localhost:8000/polls/
にアクセスしてみると、スタイルと背景画像がちゃんとなっているはずです。
わかりにくいですがいらすとやの画像をお借りしました。
きょうはここまで。無事にStyle当てれたりできました。JSファイルも同じように読み込ませられるので、そうしていきましょう。
References
- はじめての Django アプリ作成、その 6, https://docs.djangoproject.com/ja/1.11/intro/tutorial06/
- Django チュートリアルを進めていく5 (docker-composeを使って), https://medium.com/@gggooottto/django-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%92%E9%80%B2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F5-docker-compose%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6-ff76827f3fb3
- 電車が来たホームドアのある駅のイラスト(背景素材), http://www.irasutoya.com/2016/11/blog-post_41.html
- YutaGoto/django_tutorial_project, https://github.com/YutaGoto/django_tutorial_project
Originally published at gist.github.com.