rubykaigi に来ている day2
4 min readJun 1, 2018
こんにちは、ごっちです。
機能に引き続き参加しております。
なんややんやで頭が追いついていないとか、前提知識がなさすぎて何をおっしゃられているんだろうという感じでいろいろもったいない感じはあるけども、頭の片隅においておくだけでも違うかなーという意気込みでいろいろセッションを聞きにいっております。
ざっとまとまっていそうな記事一覧
などなど、、
おもったこととか たのしかったこととか
発表内容の10–20%ぐらいしか理解が追いついていない。。
休憩時間中にほかの参加者に話のかけかたがわからない。。(最初は「こんにちは〜」でいいと思うんですけどね)。。
—
WebConsoleってそんな機能まで付いてるんだ、、、知らんかったとか、Copって意外と簡単にかけるもんなんだな、、、とかいろいろしれました。。
そんなこんなで今日でおもしろかったのはこちら、
Ruby Committers vs the Worldです。眼の前でrubyの会議が行われていておもしろかった。。。
資料がこちら
ruby2.6に向けた機能や仕様についての話し合いが聞けるのはすごい面白かったですし、すぐにユーザの意見が聞ける/統計が取れるのすごい仕組みだなぁと思いました。
途中大喜利っぽくなって面白かったですし、真面目な仕様についてのお話もあり、コアな開発ミーティングだなぁと感心しつつ、たしかにこの書き方ができれば便利だなぁと書いてみたりと、、よかったよかった。。
明日で3日目、、長かったようであっという間だったような。。
高校の友人と噂のマーボー焼きそばをいただきました。
References
- rubykaigi に来ている day1, https://medium.com/@gggooottto/rubykaigi-%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B-day1-55e6320c42c0
- RubyKaigi, http://rubykaigi.org/2018
- 【 #RubyKaigi 2018 】 #RubyでSmartHRを助けて 【全文書き起こし】, http://blog.shojimiyata.com/entry/2018/06/01/112424
- RubyKaigi2018に行ってきたメモ 6/1(2日目), https://qiita.com/kazuya_onuma/items/d0944266f03d9ecc8f15
- Ruby developers meeting at RubyKaigi2018 Ruby Committers vs the World, https://docs.google.com/document/d/1Skh54Fq_nkpycZAS4_03tsafrtABDWxIx2-CKc-QIOY/edit?usp=sharing