gurateku
3 min readDec 8, 2019

ゲーム講師的な事をしていて悩んだ

お久しぶりです。guratekuです。

前回の記事で紹介したように、現在もSplatoonを初心者に教えているのですが、その際に気づいたことに焦点を当てていこうと思います。

Splatoonってゲームをずっとやっていると当たり前だと思っていることも意外と伝わらなかったりすることが多くてビックリしたのでここに書いていこうと思います!

1 意識配分が操作に向いてしまっている

意識配分というのはいろんなゲームで使われる用語で、脳のリソースの使用先を指すことが多いです。

例えば、周辺視野(どこまで画面の端まで見えてるか)なども操作が無意識にできるようになるに連れて広がりますし、複雑な操作コマンドを要求されることも他の動作を無意識で行えるようになれば容易に実行できるようになるでしょう。

では、どうやって意識配分を操作以外の部分に変えるかという話をすると答えは一つしかありません。脳のリソースの使用先を変える、つまり意識配分というものは、動作への慣れが必要です。単純に身も蓋もない話をすればプレイ時間が必要ということです。

2 何か目標を持って取り組む意味

ゲームでエイム練習やらFortniteの建築練習やらランクマッチやら色々なモードで遊ぶと思いますが、その時に何も考えずにやるというのはゲームの楽しさを半分捨ててしまっていると私は考えています。

確かに、ゲームはただやるだけでも楽しいもので、友達とゲームを通じてコミュニケーションを取りつつ遊ぶことはとても素晴らしいことだと思います。しかし、ゲームの楽しさの根源は、某有名プロゲーマーの言葉を借りるならば、成長することにあると思います。昨日倒せなかった敵を今日は倒せる、これこそがゲームの楽しさを担う原理です。

このように、適当に試合に望むのではなく、私は今回この動作を練習する/この技を使って勝つんだという目標を持って取り組むとより一層楽しくゲームをできるのではないでしょうか。

こうして目標をもってゲームをすることで、意識配分のために動作を意識して慣らすこともできるので是非取り組んで欲しいと思います。

3 上手い人の動画を見ない/参考にしない

ゲームの上達ペースが遅い人によくあるのが、このポイントだと思います。上手い人があげている動画を、私はゲームは自分でやるタイプだなどの理由で見ない人やただぼーっと動画を眺めているだけで自分のプレイに取り入れられていない人はすごく勿体ないなあと感じます。

上手い人のプレイを見る時に私が意識していることは、二点あります。一つ目は、コンボや技の連携などその環境のメタとなるものを調べることです。二つ目は、こちらの方が重要で、良いプレイなどの元になったその上手いプレイヤーがその行動をするに至った判断基準を探すことです。例えば、シューティングゲームでいったらなんでこのタイミングで引いたんだろう?やなんでこのタイミングは味方の蘇生を行ったんだろう?などの考察をしています。

上記の1.2.3の事を意識したらきっとゲーム初心者を脱却できるか思います!

このようなことを日頃YouTubeにupしていますので是非一度ご覧ください!

gurateku

英語の記事を翻訳したり、ゲームの記事を書いたり。世界大会に出るほどのゲーム好きでした。