Emacs を学ぶのに最適な YouTube チャンネルを見つけた

HIGASHI Taiju
4 min readMar 4, 2018

--

Vim から Emacs に移り、使い始めて3年ほど経つ。まだまだ知らないことがたくさんあって、使いこなせてはいるとは言えない。

また、最近は、仕事で使う機会が減ったので、Emacs と遠ざかっている感がある。でも、好きなので普段から Emacs 関連情報は見ている。

そんなある時、reddit の r/emacs で、Vim ユーザー(存じ上げないが著名な方かもしれない)による Convince me to use EMACS!という YouTube 動画が掲載されてるのを見かけた。尊師のサムネイルに釣られてたまたま観たところ、関連動画にそのカウンター動画が掲載されていた。

そのカウンター動画の投稿者は、Emacs 関連動画をたくさんアップロードしていて、チラ見した動画の中のカスタマイズ内容にも興味を持ったので、とりあえず忘れないように subscribe だけしておいた。

ちょうど今、 Emacs のカスタマイズに勤しんでいたこともあって、昨日実際に観てみたところ、それが超絶良かった

今から Emacs を学びたい人や、Emacs 力をさらに向上させたい人に最適なコンテンツだと思った。

Uncle Dave さんの Emacs Tutorial

英語なので日本人には厳しい感じもするけれど、内容聞いてなくても、やってること見ているだけで勉強になるので問題ない。(そして、途中から動画そっちのけで Emacs のカスタマイズをし始めることになるのでなおさら)

上記はチュートリアル初回のもの。2018/02/18 にアップロードされた17回目が最新の動画で、まだ完結していないし、多分これからも続くと思われる。

動画の内容

最初は Emacs のインストール(バージョンは 25.3 なので今時点の安定版の最新バージョン)と紹介から始まるが、第2回で Emacs Lisp の助走と、超初歩的なカスタマイズがあって、第3回以降は Emacs の機能説明をしながら、ひたすら Emacs カスタマイズしていくという内容になっている。

チュートリアルが進むに連れて、どんどん自分の知らないパッケージや知らない設定が出てくる。途中から、自分でも Emacs を開いて、動画で紹介されているカスタマイズ内容を、自分の Emacs の設定ファイルにも反映していく感じに自然となった。

素の Emacs がどんどん便利になっていく様を短時間で見れるのが単純に楽しいし、紹介されたパッケージやカスタマイズ内容がとても勉強になった。バージョン

せっかちな人は、動画に先駆けて、動画の投稿者である Uncle Dave さんの GitHub リポジトリを見て興味を持ってもらうと良いと思う。

Emacs は、いろんなカスタマイズ例の記事や、Spacemacs のような便利なディストリビューションはあるものの、それらすべてが完成されすぎていて、何が何の問題を解決するために導入されたものなのかが把握しづらい。

動画の中で Emacs の問題を提示し、それをひとつづつ改善しながら、パワーアップしていく過程が見れるというのは、動画ならではの体験ではないかと思う。

最近、Tech 関連の YouTube がアツいってことに気づいて、観る機会が増えてきた。デモンストレーション形式の動画が多いので、英語だめんずな自分でも観て学べることがあることがわかってきた。ただし、複数人で何かのテーマについてただ語る、みたいな動画は全然理解できない。

YouTube の自動生成サブタイトルの精度がとても高いので、普段から英語圏の Tech News を読んでるような人なら、リスニングができなくても、サブタイトルを読みながら動画を観ていれば、ちゃんと内容が理解できると思う。たぶん。

動画は活字と比較して情報量が圧倒的なので、今後は情報源としてより活用していこうと思う。

SEE ALSO

--

--