Open in app
Home
Notifications
Lists
Stories

Write
志位++和夫
志位++和夫

Home

Mar 30, 2019

セキュリティエンジニアやりたい

データサイエンティストワナビーの僕が何故セキュリティエンジニアになりたいかを話したい。理由は2つある。 1.社内にデータがない(僕が触れるデータがない) 2.チカラが欲しい この2つについて話す。 1.社内にデータがない 大企業ではよくある事かもしれないけど、社内にあるデータは殆どが様々な部署の偉い人が持っていて、協力者がいない限りまともに触れる状況ではない。しかもデータの価値を勘違いしている。社内のデータを使おうとすると大量の人力アラートが鳴り響き、新しい企画を出しても虚無を感じ、結局誰も僕の邪魔をしないオープンデータをいかに取るか、要するにSNSやECサイトのデータをいかに取って来るかが大事になる。 悪いことをしたことは無いけれど、機械学習に必要な大量のデータを回収するにはちょっとしたインフラや足跡の消し方なんかが分かったり、より詳しい情報を集められた方がお客様により喜んでいただける提案を用意できる。

3 min read

セキュリティエンジニアやりたい
セキュリティエンジニアやりたい

Jul 15, 2018

大学で閉塞感が辛い学生へ

こんにちは、志位++和夫です。 婚活記事では『仕事以外の幸せも欲しい』と書き、色々あったのですが、結局お金もメンバーも集まったのでスタートアップ二発目を撃ちました。今もう婚活してません。(出来ません) 今回は、最近転職や就職の相談を大学生や院生や社会人歴の浅い人から受けることが増えて来たので、時間という高価な資産を余らせているのだけど、どのように長期的な投資していいか分からず(主に経済的な)不安を抱えている大学生に向けて書きます。 長い文章を読めないインターネットジャンキーのために先に結論を書きます。 結論 1. 大学で勉強している分野に価値を感じる→思い切りやって大丈夫なので思いっきりやりましょう。でもその分野の人のやっている生存戦略や歴史も勉強しよう。 2. 大学で勉強している分野にそもそもあまり価値を感じない 2.1 他の分野で自分が何か価値を感じるものがある→価値があると思う分野の講義に潜って調査し、入り直したり転部や転科をしたり、今の分野とこじつけてやりたい事をやろう。

7 min read

大学で閉塞感が辛い学生へ
大学で閉塞感が辛い学生へ

Apr 3, 2018

認知的不協和について

マーケティングや心理学の用語に認知的不協和という言葉があります。今日僕はこの言葉を覚えたので早速紹介したいと思います。 Wikipediaでは難しく書いてあります。『認知的不協和とは人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。人はこれを解消するために、自身の態度や行動を変更すると考えられている。』 僕はこれを次のように理解しました。『自分の中にある欲望と現実に乖離がある時に気分がわるい。この気分を認知的不協和と呼び、この状況自体をさして認知的不協和が起こっているという。』 具体例:酸っぱい葡萄について イソップ童話には『すっぱい葡萄』というお話があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84

4 min read

認知的不協和について
認知的不協和について

Mar 19, 2018

婚活のための情報公開(2/2)

僕を検討してくれる人は僕の性格が気になると思うのですが、16性格診断というテストをやって見たところ、ENFPという型の性格をしているようです。結構正しい気がします。 “広報運動家”型の性格 (ENFP-A / ENFP-T) | 16Personalities 他の性格タイプの多くには、こうした気質がたまらなく魅力的に映ります。広報運動家型の人達は、持ち前の想像力を発揮できるきっかけを見つけたら、それにエネルギーを注ぎます。これによって、皆から注目され、リーダーや第一人者として称えられることが度々…www.16personalities.com ENFP型について 読者さんリクエストにより、かつてネット上に存在していた「MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう」というサイトからのログの転載です。 ENFP型 についてです。恋愛に対する関心度が、INFP …infp.info 志位++和夫はどんな人が好きだったか?

6 min read


Mar 15, 2018

婚活のための情報公開(1/2)

Pairs等の適当な婚活アプリで誰か見つけるより、日頃の自分のTweetを見ても引かないような人の中から見つけたいですよね。けど、日が浅い人もいると思うし、しばらく見てない人もいると思うし、情報が一箇所に集まっていないと見にくいのでまとめてイキリ自分語りをして情報をまとめることにしました。1/2は自己紹介 2/2は婚活情報にします。 志位++和夫とは何者か? 僕はとある映画に関係する会社の会社員をしながら友人とスタートアップや数学をやっている平成2年生まれのアラサーです。 志位++和夫という名前を名乗っていますが、僕は共産党員でもありませんし、共産主義国についてよく勉強しているわけでもありません。C++を完全に理解しているわけでもありません。 大学生の頃に流体力学(水や空気の数値シミュレーション)を勉強していたら、僕が毎日使っている空間を発明したソボレフ先生が「スターリン賞」という賞を取っていて、「 Γ関数の近似式を作ったスターリング先生かな?」と思ってクリックしたら、独裁者スターリンが表示されて、そこから共産主義の思想にはまってしまいました。

7 min read

婚活のための情報公開(1/2)
婚活のための情報公開(1/2)

Dec 12, 2017

Twitterにいるルサンチマン数学徒へ ー スタートアップをやれ

皆さまこんにちは。志位++和夫です。 今回も、大学院を中退したりして、大学から離れたけれどもやっぱり数学で食べていきたいルサンチマン数学徒が、「何故簡単な数学を使って、明確に誰かを幸せにするスタートアップをやって大失敗した方がいいか」について話したいと思います。 まず、今の時代の就職するタイミングを失ってまともな企業に就職できなかった数学徒がどうなっているか?ですが、満足出来る経営者に巡り会えたなら多分この記事を読んでいないでしょう。そうでない人は大体無職か、非正規/低賃金労働者をしているでしょう。僕もそうでした。 この時何が問題かというと、自分のプライドと、生活するお金に困ります。誰かと協力すれば生活するお金はどんどん小さく出来るのですが、今その日本円をいかに効率よく使うかの話ではないので次にします。今の物が溢れる時代に大事なのは自分のプライド、精神でしょう。 今まで数学を辛くも楽しくやっていたのに、数学で食べていくことをあきらめ、虚無を感じながら時間を浪費している自分を正当化できずに悩みます。

8 min read

Twitterにいるルサンチマン数学徒へ ー スタートアップをやれ
Twitterにいるルサンチマン数学徒へ ー スタートアップをやれ

Dec 9, 2017

Twitterにいるルサンチマン数学徒へ

こんにちは、志位です。 この記事はTwitterにいる、大学を中退したり、大学院を休学したり、涼しい顔をして大企業の新卒の仕事を得られなさそうで、それでも今は低所得でもいいから社会的名誉もなくていいから、数学と関わりのある仕事で食べて行きたい人に向けて書いています。 結論から申し上げると、「簡単な数学を使って、明確に誰かを幸せにするスタートアップをやって大失敗しろ。そうすれば社会はあなたを、その失敗を経歴とした新たな挑戦者として尊敬する。」という内容です。 もしあなたの精神状態が、テレビを見たり、Twitterはできるけど本は読めない場合、美術品や芸術作品に触れましょう。今この記事を読んでいるスマートフォンでも美術館でも何でもいいです。僕は映画に触れました。美術品や芸術作品や綺麗な景色に触れることは精神衛生を良くする実用性があります。 本を読めるほど回復したら、ハッカーと画家という本を知って読みたくなった場合、読みましょう。僕より分かりやすくスタートアップが何であるか教えてくれると思います。ポールグレアムの名言botを眺めるところから始めてもいいかもしれません。

2 min read

志位++和夫

志位++和夫

Enterprise Mathematician

Following
  • Sh1ttyKids

    Sh1ttyKids

  • 515hikaru

    515hikaru

  • Taka Umada

    Taka Umada

  • Sota Mikami

    Sota Mikami

  • 井上大輔

    井上大輔

Help

Status

Writers

Blog

Careers

Privacy

Terms

About

Knowable