iOSでもTwitterの画像をいい感じにGyazoにアップロードしたい

kadoyau
5 min readMay 17, 2017

--

TL;DR

Safariで任意のページの画像をページのメタデータとともにGyazoにアップロードできるWorkflowを作成した。動作例のGifアニメはこれ。

できないこと

  • Twitterなどのアプリから画像をアップすること

使い方

  1. Gyazoの「アプリケーション登録」から適当なアプリ名を登録
  2. 作成したアプリの個別ページからアクセストークンを発行
  3. Workflowというアプリをインストールする(下のリンクをクリックして“GET WORKFLOW”を押すとダウンロードできる)
  4. Workflowというアプリをインストールする(下のリンクをクリックして“GET WORKFLOW”を押すとダウンロードできる)
  5. レシピからPOSTリクエストをするモジュールのaccess_token パラメータにアクセストークンを入力
  6. Safari上の好きなページでWorkflowを起動して画像をアップロード

未解決の問題

リプライ欄が少なくとも13とかあると途中で落ちるバグ

仕方がないので個別で画像を開いてアップしています。この場合タイトルに作者名が入らないので手動入力する必要があります。

Evernoteの代わりになるWikiを探していたら、Gyazoを使うようになった。俺が何を(ry

Evernoteのエディタがどうしても使いづらいので、代替ツールを探していたところGyazoの会社が作っているScrapboxというWikiにたどり着いた。機能はまだ足りてないけど可能性を感じたのでつかってみることにした。

Evernoteのにはノートをまとめるディレクトリ的な役割をするノートブックというものがある。ある程度資料が膨れないとノートブックにまとめ辛いんだけど(1枚のノートに対して1つのノートブックをつくるのは無駄にノートが増えるだけで整理に役立たない)、だいたい数枚程度のメモが多い。結果、「その他」ノートブックに雑多なメモがごちゃっとつっこんであり、整理されていなかったし、活用されないメモがたくさんあった。Scrapboxはそこらへんが解決できそうな気がした。

PCのエディタのマークアップ記法はEvernoteよりだいぶマシと感じるし、適当にタグをつけておけば情報がリンクされていい感じに表示してくれるのがよい。詳しくは本家のチュートリアルスライドを見るとわかると思う。

Scrapboxは基本的にテキストベースで、サービス自体に画像などを保持しない。メディア(画像)をアップロードすると自動的にGyazoにアップロードされて、GyazoのURLが埋め込まれて展開される。

つまり、Scrapboxを使う際には必然的にGyazoを使うことになる。無課金でも使えるけど、課金するとOCRもかかるし昔使ったときよりだいぶいい感じになっていたので課金した。

Gyazoを使って画像を整理したい

Gyazo、せっかく課金したのだからいろいろつかってみようと試した。

スクリーンキャプチャの共有ツールだけど、あとから画像を検索するためにメタデータをたくさんもつ思想になっているみたい。

例えば、この画像は自分のTwitterをキャプチャしたときのもの。メタデータにTwitterのURLとページタイトルが埋め込まれていることがわかる。これを知ったときに、画像フォルダの整理に使いたいと思った。

抱えていた問題1:使われない返信用画像

自分はスマホやPCにLINEスタンプよろしくネタ画像を溜め込んでいるのですが、実際にはアップロードするのが面倒で利用せずその他たくさんのスナップショットに埋もれています。

抱えていた問題2:保存したまま見返すことのできないイラスト

Twitterで流れてくるイラストを保存するのだが、作者ごとに分けるのは流石にめんどくさすぎるし、単に保存するだけでは作者やジャンル等で検索をかけるのが不可能なので、結局これも適当なフォルダにつっこんで忘れ去られていた。

Gyazoはページタイトルをメタ情報として保存する。作者情報などはたいていタイトルに入っている事が多いので、自分で文字を入力しなくても最悪作者名で検索できるし、descriptionにジャンルのタグを少しメモっておけばあとから色々な検索キーワードで引くことが出来ます。関連してそうな画像を引っ張ってくるIvy Searchもあります。

あとはElectronとかでよしなにGyazoのクライアントアプリをつくれば僕の考えた最強の画像ビューワが……!?

ここで問題なのは、GyazoのiOSのアプリがこのようなメタ情報を保持したまま画像をアップロードすることができないという点です。これをなんとかするために考えた方法が一番上の方法です(ここまで長かった)

気になった点

Markdown書けない問題

Scrapboxの記法は独自の記法(Wiki記法の拡張?)で、MarkdownはCTOが好きじゃないと公言しておられるので実装されないぽい。

個人的にはScrapboxの記法が煩雑に感じる部分もあって、例えばこんな感じ。

これはタイプ数が多くなるのでめんどうだと思う。自分はMarkdownだとh1からh3ぐらいまでしか使わない。これは、小さなメモでは十分だしtype量も少ない。h1でざっくり構成を考えてから細分化するので文書かきはじめのタイプ量も最小だ。

Scrapboxはまだまだガンガンアップデートされているので、よりいい感じになってほしい🙏🙏🙏

--

--