家に仕事場を作るのに役立ったもの

Kan Fushihara
17 min readDec 6, 2021

--

ブログをサボってるうちに4年も経ってしまった……。その間に世間では色々ありましたが、自分もご多分に漏れずリモートワーク中心になり、一室を仕事部屋に決めて色々と環境整備をしてきました。だいぶ快適になってきたので、ここらで一度何を買ってきたかまとめてみようかと。

空気清浄

まずは空気からということでこちら。導入以降喉の調子はすこぶる良いので導入して良かったものの上位に入るのは間違いない。梅雨から秋口までは加湿機能が要らなくなるので、もう少し出して除湿機能もついたやつにしても良かったけど、専用の除湿機のほうが除湿性能は高いっぽいので結果オーライということにしておく。

WiFi越しにコントロール出来る機能があるけど基本的に24時間稼動なのであまり意味はない(加湿タンクが空になったのを外出先で教えてもらってもしょうがない)。でも全開で動いてると煩すぎてたまに家族に勝手に止められている。

サーキュレーター

自分が買ったのは(多分)旧型なんだけど、黒いやつ。新型は低騒音になったかわりに白だけになったのかな?冷暖房効率の向上と換気に活躍してくれている。

CO2計

換気の目安と眠気防止にCO2濃度を低くしようと導入。センサーによっては適当な製品もあるとのことだったけど、まあまあちゃんと測れてる……ような気はする。完全に締め切ると割とすぐ警告音が鳴るレベルになるのでビビる。温度や湿度計もついてるけどそっちのほうがブレがあるのでまあ参考程度か。

スマートホームコントローラー

仕事部屋は2階にあるので先にエアコン入れたりしくて導入。スマトプラグは前述のサーキュレーターのON/OFFに使っている。エアコン類のほうも大体のメーカーは赤外線リモコンのほうで操作できるので便利。思わずもう一個買って寝室のほうにも配置した。

机と椅子

仕事部屋にした部屋は元々子供部屋だったのでそこの勉強机と椅子を使ってたんだけど、案の定腰を痛めたので真面目に環境作りを決意。まずは机を。

適切なポジションをとれるように高さを調整できる昇降式はマストだったので、あとは見た目と値段やオプションを考えて決定。Bauhutteでは他にサブデスク兼用のPCワゴンとか

モニターアームなんかを揃えで買った。

実際なかなかしっかりしてて、1年くらい使ってるけど問題なく使えている。黒いのはちょっと汚れが目立つけど掃除しようという気力が湧くのは良いことかもしれない。

椅子はこれにした。椅子もピンキリなんだけど、最初から高級品にいって外れを引くのも辛いのでぼちぼち手頃で評価が良いものを。結果として悪くなかった。ただ、最初にセッティングと座り方を適当にしてたら子ども椅子より腰を痛めかけたので、やはりセッティングは重要。満足はしてるんだけど、今の仕事部屋の構成をアップグレードするとしたら、まずはこの椅子かなあという気はしている。

PCとタブレット

元々メインで使っていたのはDellのXPS13だったんだけど、事務所と時々出先で使うスタイルから家か事務所かってスタイルに変わったので、XPS13を事務所専用にして家にタワー型のPCを新調することに。

こちらのBTOで、Ryzen9 3900XT (12-core) と 64GB RAM、グラボにGeForce RTX 2070 SUPERと盛々な構成に。当面使うだろうしFF14にスタマスにとゲームをやる予定もあったのでリッチな構成にしたんだけど、結果的に仕事が一番捗る結果になっている。

一方で出先でPCを使う用事が完全に無くなったわけでもないので、移動用のPCも新調しようとUMPCを購入。選択肢が結構多いけど今回は OneMix4に。

基本スペックが高目なのと英語キーボードが選べるのが決め手だった。性能としては充分に満足してるんだけど、暗号モジュールをBIOSで殺してる?らしくWindows11をインストール出来ない……。公式サポートによると対応する気はあるようなので、まあ気長に待とう。

タブレットは主に読書用とスマホのサブとして使ってたんだけど、外出も減ったのでサブスマホの用途は大丈夫かなということで、まず買ってみたのがKindle Fire。安かったし仕事でもちょっと使うし。

使ってみての感想としては、Kindle端末、画面のついた echo としては悪くないけど、タブレットとしての使い勝手はイマイチかなあ、と。色々ごにょごにょしてGoogle Playを入れてそれなので、標準状態だとなおさら不満かも。段々持ち運ぶことが減ってベッドサイドに常設されるようになってしまった……。

スマホ更新のタイミングで折り畳みスマホにしてタブレットを兼用するプランもあったんだけど、Galaxy Z Fold3とPixel 6 Proの出来を見て、あと良いタイミングで出てきた iPad miniの新型がかなり良い感じだったので、結局 Pixel6 ProとiPad miniの組み合わせを選ぶことに。iPad使うの久しぶりだけど、このサイズ感とぬるっと動くスペックは気持ち良い。LTE使えるモデルにしたのでサブスマホにも使える(今のところはデータ専用eSIM刺してるけど)。自分の使い方的に折角買ったApple Pencilを完全に持て余してるのが唯一の課題か……。漫画でも描くかな……。

モニターは仕事部屋作りの最初の頃に一度あたらしいものを購入したんだけど、その時は27インチの一般的なもの(似たようなスペックの旧モニタは事務所の外部ディスプレイとして供出)にしたので、同じようなスペックをもう1枚買ってデュアルディスプレイにすることも考えたものの、このモニタを使ってる記事を読んで良さそうだなあと思って購入。かなり値引きされてるのも理由だったんだけど、もとが結構なお値段なので値引きしてもなかなか……。

当たり前ながらデュアルディスプレイで出来ることはなんでも出来るし、その気になればウインドウ1枚を大きく横に広げることも出来て、当然ながらゲームは大画面で遊べるということで、これもかなり満足度の高いアイテムに。元のディスプレイはアームを使ってサイドディスプレイ化して使ってるけど、別の作業をメインでやりつつ配信動画をサイドで流したり出来て便利(仕事しろ)。

PC入力機器

空前の自作キーボードブームが来てるので自分もメカニカルキーボードを改めて試したりしたものの、ノートPC歴が長くなって浅いタッチのペラペラキーボードのほうがしっくりくる身体になってしまった……。そういうタイプかつ英語配列の選択肢は意外と少なくて、しかもテンキーレスとなると辛い……と思っていたら、アメリカで販売されてるMicrosoft Designer Compact Keyboardが丁度良いということが判明。

日本配送OKで良かったけど故障したりすると面倒そう……。いい加減あきらめてJP配列に慣れるべきだろうか。

同じくポインティングデバイスもトラックパッドのほうが好きなので、最初はAppleのMagic Trackpadを有志のドライバで動かしてたんだけど、当時は有線接続じゃないと動かなかったり色々制約もあったのでWindows用のトラックパッドを購入。

これも海外サイトかつなかなか届かないという問題があったものの、届いて以降は良い感じで使えていた(今調べたら国内のECサイトでも買えるようになったようだ)。ただ、後述のヘッドセットと干渉してBluetoothでの無線での動作がおかしくなる症状が起きるのと、FF14用に買った多ボタンマウスが思いの外便利だったので、ほとんど使わなくなってしまった……。

というわけでメインで使っているマウスがこちら。FF14用に買ったものの最近は全然やれてないのでサイドパネルをFF用の12ボタンのから通常用のに換えれば良いんだけど、交換パネルが何処かへ行ってしまってるので大掃除で発掘しないと……。

オンラインミーティングが増えたり、リモートワークの日は社長と繋ぎっぱなしで作業したりするので、聴くほうもしゃべるほうも質が良いものが欲しくて購入。指向性マイクの聴こえも良い感じ(らしい)なのと、骨伝導なのでオンラインの音声も耳からの音も同時に聴こえるのが便利。あと長時間使っていてもヘッドフォン・イヤホン比で楽なのも大きい(こめかみのあたりが痒くなるけど、まあ許容範囲)。あまりに快適なので事務所にもう一つ購入した。

オンラインミーティングといえばマイクと同様に大事なのがカメラ。正直写りの良さは求めなかったけど、Windows Hello対応で顔認証が出来るやつが欲しかったのでこちらに。購入当時は他の選択肢が殆ど無かったんだけど、その後にLenovoのが出たり、今調べたらそれなりに増えてる模様。マウスコンピューターのロゴが主張し過ぎるので、眩し過ぎるLED(動作中なのを知らせる青色のほう)ともども減光テープで隠してしまった。

まとめ

だらだら買いたけど、そんなわけで仕事環境の向上に日々勤しむ2年間ちょっとでした。引き続き手は入れていくので、そのうちまとめ2を書くことになるのかも。あと、もっと気軽に出歩いて作業できる日が戻ってきますように……。

それから、弊社はこんな感じで自由な環境で色々やれる会社です。ありがたいことにお仕事も色々頂いてやっているので、Web開発を一から十までやっていきたいエンジニアの仲間を常に募集中です。興味のある方はこちらとか、私に何かのチャンネルで声をかけて頂ければ喜んで反応します。

おまけ

仕事部屋とはほぼ関係ないんだけどQOLが向上したガジェットを2つほど挙げておきたい。

fitbitのトラッカーは前から使っていて、Chargeは3の頃から愛用中。5が出るということで早速買い替えた。自分の場合はデフォのシリコン素材のバンドよりナイロン製のほうが肌にあってるのとすぐ乾くのとで常用している。今回はスポーツ用(fitボクシング用ともいう)の別バンドも買った。

基本的に4の正常進化という感じだけど、電池持ちがやや良くなったのと、充電も(相変わらず独自端子だけど)マグネット内蔵で合わせやすくなったのは嬉しい。次は是非とも非接触充電でお願いします。あとこれは4からだけど、Felica対応モデルが出たのでSuicaを入れられるのが地味に便利。5にしたタイミングで完全にSuicaをスマホからこっちに変えたんだけど、左利きなので左に持ってるスマホをクロスして右の改札に持っていくことなく、右に巻いてるCharge5でタッチできるのはとても快適。

家にいる時間が増えてSwitchを使う時間も増えて、特にモンハンと運動系(リングフィットとフィットボクシング2)を結構やったこともあってか、Switch(据置き型)のJoyConとの接点が馬鹿になる不具合に二度遭遇。一度は修理してもらったけど、そこそこの値段になるし、丁度有機LEDの新型が出るから買い替えるかーと思ったらまさかの品薄で買う権利が得られない……。携帯モードで使うのが殆どなので画面が微妙に大きくなる新型は魅力的だったんだけど、そもそも携帯モードで使ってるならLiteでも良いかということで買ってみたら、軽くて非常に良かった……。JoyCon壊れる間に積んじゃったゲームの消化も進められそうでなにより。

PC入力機器ではあるんだけど、一切仕事には使ってないのでこちらに。PS5も一向に購入する権利が得られないんだけど、使用感が良いと聞いて主にスタマス(アイドルマスタースターリットシーズン)用に。確かに良い感じではあるんだけど、Steamのゲームでに使ってるだけなのは勿体ない……。本体を気軽に買える日はいつ来るのだろう(値段は気軽ではないけど)

拡げたり畳んだりガチャガチャ無限にできるやつ。卓上に置いといて考え事するときに片手でカチャカチャしてる。ひんやりして手触り良いし見た目も悪くない(買って結構経ったので角のほうが剥げてきたのが残念だけど)。カチャカチャやる時の音も程良い感じだけど、流石にマイクは拾うのでオンラインミーティングでミュートしてない時に触るのはお勧めしない……。

--

--