C/C++ 機械学習インターン
3 min readJul 16, 2017
--
ライトトランスポートエンタテインメントでは, バーチャルアシスタント実現のために, 優秀な C/C++ 機械学習若人を切実に探しています.
バーチャルアシスタント参考文献
- 人工知能の未来を切り開く赤ちゃん? https://www.redbull.com/jp-ja/soul-machines-baby-x-interview
Topics
- Audio からの facial animation/rendering: e.g. http://s2017.siggraph.org/technical-papers/sessions/speech-and-facial-animation
- 三次元顔形状復元, 顔の semantic parsing: e.g. http://qiita.com/syoyo/items/5277906d29b2dd49e3a2
- とくに 3DMM, Non rigid ICP もできるとよい
- 表情, 感情推定: e.g. A Deep Learning Perspective on the Origin of Facial Expressions https://arxiv.org/abs/1705.01842
- 照明推定, レンダリング画像の審美性判定: e.g. RAPID: Rating Pictorial Aesthetics using Deep Learning http://infolab.stanford.edu/~wangz/project/imsearch/Aesthetics/ACMMM2014/
- 顔の GAN: GAGAN https://arxiv.org/abs/1712.00684
要件
- 英語(必須)
- C/C++, git での開発経験(必須)
- OpenGL/GLSL(compute shader) (必須)
- TensorFlow, Caffe などの機械学習ライブラリの利用およびモデルデータコンバート経験(必須)
- tiny-dnn, DeepCL, MIOpen など, C/C++ や OpenCL での機械学習ライブラリの経験があるとよい.
- Android NeuralNetwork API https://developer.android.com/ndk/guides/neuralnetworks/index.html の経験があるとよい.
- Opt(http://optlang.org/)などの非線形最適化 DSL の経験があるとなおよい.
- 下北沢近辺であるとよい.
- 大学などで機械学習やバーチャルアシスタントの研究をしているとなおよい.
作業場所
下北沢 and/or 在宅作業
作業時間
週一(6 時間/week), 月 25 ~ 30 時間程度
期間
1 ~ 3 ヶ月程度(成果に応じて延長あり)
報酬
最低時給 4,000 円
CVPR/SIGGRAPH あたりの論文を 1 週間程度で実装できる能力があると時給があがります(6,000 円~).
CVPR/SIGGRAPH あたりにバーチャルアシスタント関連で論文採択の実績があると時給があがります(8,000 円~)
その他
- Google Compute Engine GPU インスタンスの利用, GPU など貸与(TITAN V, GTX 1080 ti x 4, Radeon VEGA など).
応募方法
github アカウントと CV(resume) を Google フォーム https://goo.gl/forms/g6GuOawt3gYL0h103 にてお知らせください.
EoL.