(JP ONLY)立川ガルパン深夜上映を乗り切る
意外に知っておくと便利なtips
やってきましたガルパン祭り、もとい最終章
いやぁきちゃいましたね、いつものことですが、ガルパン祭り、もとい立川深夜上映、今回はぬあんと20時からの5時半近くまでのなんと9時間半ですよ!明らかになにかが間違っている!だいたい今回は9時間半起きてられるのか、とにかく、当日、前日と酒は絶対飲まない!と気合いで乗り切ります。忘年会シーズンですがお酒の誘惑にまず負けないのが基本です。西住ちゃんに「お酒を飲んだら負けです!」と怒られちゃいますよ。
まずルールを理解する。その上で席を確保。
この上映かなりのロングランとなるため15分休憩が何回かあります。いやぁでないとトイレいけないっしょ。ってことで、この15分は意外に大事です。また、ロングラン+深夜ともあり、持ち込みが許可されます。これもポイント。いちいち高い売店での買い物はしないほうがいいです。その上での席確保がいいかと思います。爆音なのでいい席で、という気持ちはわかるのですが、僕はそれより自分がリラックスして楽にみたいことから、絶対席はど真ん中はとりません。海外にいく飛行機とかでもそうですが、通路口のほうがトイレにいったり楽に動けることから、通路側を選択するのが賢明だと思ってます。
トイレ難民にならないようコンビニ確認。
休憩がほんと15分と意外に短いため、特に大などもよおすと最後休憩中すら乗り切れない場合があります。そこでです、近くのトイレであり、お買い物先であるセブンイレブンさんはかなり大事になります。最近は当日全階のトイレを解放するという手法にでましたが意外や意外、コンビニのほうが近いんです。
この立川曙町2丁目店、いつもお世話になります。トイレもあり、お買い物も便利。意外に塞がる場合もあるので、くれぐれも食事は軽めで、トイレは大は特に事前に済ませておく。でもやばくなったら利用するって感じです。また売店の売り子大先生が食べ物を数字のために!売り込んできますがこの誘惑は最後に。途中で食べるとわかりますね、まじで死にます。
とにかく激混みなのでいろいろ譲り合い精神で
とにかく当日は死ぬほどの激混みが予想されます。食事は、始まる前も超軽めで、戦車道ぷちダイエット始めます!で臨みましょう。水分補給・レッドブル補給は大事なのでちゃんと忘れずにね。
であであ。