パセラのコワークに
行ってみた。

こめ
4 min readDec 14, 2014

HZ Colloquium Advent Calendar 2014の12/14分の記事です。

最近コワーキングスペース巡りが楽しくなってきました。都内だといろんな場所にあるので気分を変えて作業をするのにちょうどいいです。

本日は先月オープンした「パセラのコワーク」に行ってきました。

パセラのコワーク

パセラのコワークは、カラオケのパセラが運営するコワーキングスペースです。東新宿駅から徒歩3分の便利な場所にあります。

近所にはスクウェア・エニックスの本社があります

雰囲気

最近できたばかりということもあり、綺麗で余裕のあるスペースです。ゲスト利用で使えるフリースペースは79席あります。

パセラが運営するコワーキングスペースなので、少し賑やかな雰囲気かと思っていましたが、とても静かな空間でした。学校の図書館のような静けさがあり、アンビエントなBGMが流れています。集中して作業するにはとてもいい空間だと思います。

一方で、数名で打ち合わせをするには向いてません。話すたびにすこし周りを気にするほど静かなので、わいわいがやがや打ち合わせをしたい場合は、追加料金を払い会議室を利用するか、そもそも別のコワーキングスペースに行ったほうがいいと思います。

設備

設備は充実しています。電源とWi-Fiを完備しているのはもちろん、ケータイの充電ケーブルや外部ディスプレイを無料で利用できます。ブランケットも用意されています。

フリードリンクもあります。コーヒーやジュース、緑茶のカップ自販機があるだけでなく、クリスタルガイザーが飲み放題なのがポイント高いです。キッチンにケトルもあるので、紅茶を持ち込んでもいいかもしれません。

クリスタルガイザー飲み放題は熱い

そして、他のコワーキングスペースと比べて一番すごい設備は、トイレです。

パセラのカラオケはトイレが綺麗で広く、アメニティが充実していますが、コワーキングも同等かそれ以上のトイレでした。ギャッツビーの洗顔ペーパーやリセッシュなどを自由に使えます。なにより、便座がTOTOのネオレストなのが良い。とてもここちの良いトイレです。

充実のアメニティ

周辺環境

コワーキングスペースの周辺にはあまりお店がありません。東新宿駅周辺やスクウェア・エニックスの下にはコンビニや飲食店があるのですが、パセラのコワークから行くと信号を渡らなければならないので少し不便です。

軽食やおやつが必要な場合は先に買っておいたほうがいいかもしれません。

価格

ゲスト利用(ドロップイン)ができるのでありがたいです。価格は

1,500円/1日

です。広く落ち着いた空間、きれいなトイレをこの価格で利用できるのはすてきです。

まとめ

パセラのコワークはきれいな空間で集中して作業をしたい人におすすめのコワーキングスペースです。

東新宿駅はあまり利用することのない駅ですが、比較的アクセスのいい場所にあるため、不便ではありません。

また、運営の方は「利用者の要望は可能な範囲で聞いていきたい」と、よりよい空間づくりに意欲があるようです。

興味のある方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。

おまけ

フリースペースの床

おしまい。

--

--