もうそろそろインディーゲームは
法人の為のものであると明確にしよう

nakfiv a.k.a noriP
2 min readJul 12, 2015

--

何かと話題に事欠かないインディーゲーム。
この呼び方がされ始めた頃とは随分と変わって
今となってはPS世代で数多く存在した中小企業が
専用機向けにゲームを出す為の受け皿みたいになっている。

PS♡INDIEなどと言っているけどこれも実際には
「PS3世代で多く手を離してしまったメーカーが
みんなスマートフォンに行ってしまったのを戻したい」と
呼びかけているようにも見える。

そうなると法人ではなくて個人的にゲームを作りつつ活動していた人も
インディーと呼ぶには無理がありすぎる。

「インディーゲーム制作者は誰でもうちのプラットフォームに参加できます」なんて言いながら実態は「まず法人のみ対象です」となるからだ。

WindowsUniversalAppについても同じで
「全てのWindowsで動作してXboxOneでも動きます!」と言いながら実態は
「XboxOneで動作させる為にはid@xbox経由のみです」
(id@xboxは日本では法人のみ)で、ここまでくるともはやコントである。

なのでもうそろそろ「インディーゲームは法人の事を指す」という事だけは明確にした方が色々な人が幸せになれるのではないだろうか?

--

--

nakfiv a.k.a noriP

同人ゲームサークル「こびとスタジオ」でUniversalWindowsPlatform向けにゲーム制作活動をしています。作曲もたまにしています。本業でもゲームの開発職をやっています。プリパラとかいろんなゲームでは「ソプラノ」「ソプラノフルート」というキャラ名で遊んでいる事が多いです