鹿島アントラーズvs本田技研工業フットボールクラブ生放送 鹿島対本田Fcテレビ放送 生中継

mairasu
3 min readOct 23, 2019

鹿島アントラーズvs本田技研工業フットボールクラブ生放送 鹿島対本田Fcテレビ放送 生中継 鹿島アントラーズvs本田技研工業フットボールクラブ生放送 鹿島対本田Fcテレビ放送 生中継

HD生放送リンクこちらへ http://bit.ly/2n2nNFa

HD生放送リンクこちらへ http://bit.ly/2n2nNFa

土浦ケーブルテレビ株式会社(J:COM 茨城、所在地:茨城県土浦市、代表取締役社長:橋本 祐一)は、笠松運動公園競技場(茨城県ひたちなか市)で2019年9月28日(土)に開幕する「いきいき茨城ゆめ国体2019」および10月12日(土)開幕の全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」に関連した特別番組を、茨城県内のケーブルテレビ4社*1との共同制作し、J:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル茨城」(地上デジタル11ch)を通じて、茨城県内のJ:COMサービスエリア約125,500世帯に向け生放送でお届けします。
会場:笠松運動公園競技場
国体(国民体育大会)は、広く国民にスポーツを普及し、健康増進と体力の向上を図り、地方スポーツの振興と地方文化の発展を図ることを目的として、昭和21年より毎年都道府県持ち回りで開催されている国内最大のスポーツ大会です。競技は都道府県対抗方式で行われ、男女総合優勝である「天皇杯」と、女子総合優勝である「皇后杯」獲得を目指し、都道府県代表の選手達が熱戦を繰り広げます。
74回目の開催となる今大会は、「翔べ 羽ばたけ そして未来へ」をスローガンに2019年9月28日(土)から10月8日(火)までの11日間開催されます。
また、全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会」は、「全国身体障害者スポーツ大会」と「全国知的障害者スポーツ大会」を統合し平成13年に宮城県で第一回大会が開催されてから毎年、国体終了後に開催されています。3日間の会期で開催され、全国から都道府県・指定都市選手団約5,500人(選手約3,500人+役員約2,000人)が参加し、個人競技6競技、団体競技7競技13競技及びオープン競技が実施される国内最大の障害者スポーツの祭典です。
番組では、令和初の国体となる開会式と感動のフィナーレを飾る閉会式の模様を生中継でお届けするほか、「いきいき茨城ゆめ国体デイリーダイジェスト」では、競技の様子や結果、明日開催競技の見どころなどを大会期間中、毎日生放送でお送りします。
J:COM 茨城は、地域密着のメディアとして地域のスポーツを応援し、「J:COMチャンネル茨城」を通じて、地域の皆さまに感動をお届けするとともに地域の活性化に貢献してまいります。
*1 共同制作各社:株式会社JWAY、ケーブルテレビ株式会社(結城ケーブルテレビ・筑西ケーブルテレビ)、古河ケーブルテレビ株式会社、一般財団法人研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS) 放送日程は各社へご確認ください

--

--