注文住宅を建てるなら読んでおきたい記事 2016年4月号

popolog
8 min readApr 22, 2016

--

i-Smartで行こう!のPOPOLOGです。

2016年4月号は、以下の7記事です。どれも注文住宅の購入に役立つ記事ばかりです。先輩施主さんの生の情報をマイホーム作りに役立ててください。

1.あたしの不安に・・・|今から・・・今更・・・I-smart(笑)

間取り設計の進め方における不安や不満の話題。

一条工務店のブログを読んでいると、打ち合わせで指摘した内容が反映されない、間取りを提案してくれないといった不満が多いように思えます。

わが家も設計担当さんに不満を持った時期がありました。

担当の設計士さんによって、当たり外れはあるのかも知れないが、自由設計がポイントの注文住宅にとっては痛いと思う。

2.床暖房を1階だけにして節約してみた結果 | icublog -家と生活-

タイトルの通りの話です。

この実験してみたいと思ってたけど、寒くなるのが嫌で実行には移せなかった。このブロガーさん面白い、さすがです。

それはさておき、予想に反する結果だったので驚いた。担当設計さんの話では、温度は熱いところから寒いところに流れるので、一部だけOFFにするのは効率が悪くメリットはないとの話だった。

実験結果を見る限りでは、節約になりそうな感じがしますが、やっぱり床が冷たいのは、今の生活からは考えられません。汗。

*一条工務店の土間の良いとこ悪いとこ*|みなみのブリアール*ブログ

土間が結露でびちゃびちゃになるという話。

勝手口の土間は悩む人が多いんじゃないかな?やっぱりあると、履き物が置いとけるので便利だし。

けど、わが家は土間は設置してません。履き物はやっすいゴム製のものを使い捨てと割り切って使ってます。

3年過ごしましたが、猫に持ってかれたのは1度だけです…

土間を採用しなかった理由について、また別記事にしてみようと思います。

3.北側の屋根も雪止めは必要です。 — 一条工務店でorangehouse

屋根の雪止めの話です。

雪国の方にとっては悩ましい問題。売電による収入と軒下の安全のどちらをとるか??

数カ月前に雪止めを付けた方からメールを頂きました。内容は、他の家が屋根に雪止めを付けたら、雪が溶けない。周りの家は雪止めがなくて落雪しているのでガンガン売電して悔しいといった話でした。

結局、どっちを選んでも後悔する?ない物ねだりしちゃうんですよね、人間だもの…

4.フロアコーティング する? しない?|かしゅみんのブログ

コーティングのテカテカ感の話。

私もテカテカとした光沢が苦手で悩みました。反対に「あの光沢感がたまらない」という方もいるようですね。わが家は検討した結果、光沢系のコーティングを選びました。

「えっ?なんで?」と思うかも知れませんが、コーティングの光沢感は床材との相性もあります。詳細は下記の記事をご覧ください。

5.こだわりすぎるA型ママのおしゃれな輸入住宅づくり 電動シャッターVS防犯ガラス窓 防犯対策として有効なのは?!

防犯対策の話。

独身時代は積水ハウスのシャーメゾンだったのですが、すべての窓にシャッターが装備されてました。不動産業者の話では、外出時にシャッターが開閉有無で空き巣率は大きく違っているとのことでした。

シャッターがあったほうが絶対に良いと今でも思っています。しかし、すべての窓にシャッターを付けても開閉が大変ですし、電動シャッターにするにはは予算的に困難です。そうなると、防犯ガラス窓が現実的な選択になるのかなと。

6.床暖房OFF後の『室温変化』を記録!!来年の為の備忘録!!|【室内ゴルフレンジ】がある一条工務店の『i-smart』で逝きます!!

床暖房を切った後の室温の推移のまとめ記事。

床暖房の電源をいつ切るか…一条工務店オーナーの毎年の悩みです。わが家はまだ切れていません。床暖房を切る目安になる記事だと思います。

7.【WEB内覧会】北道路でド南に吹き抜けリビング|SE共働きのスマートハウス

吹き抜けリビングの内覧会です。

ド南の吹き抜け窓、春は明るくて気持ちよさそうですね。しかし、夏はハニカムシェードを下ろしっぱなしになると思われます。わが家がそうです。上げれば明るくなって開放感抜群なのは分かるのですが、本当に暑いんです。いや熱いんです。汗。

でも、ブログのなかにも書いてありますが、逆に冬はお日様の力で暖かくなるというのも本当です。

どっちが良いかは分かりませんが、わが家は現状に満足してます。

さいごに

今回お届けした7記事はいかがでしたでしょうか。また来月中旬くらいに5月号を投稿する予定です。

それではまた!

--

--