Monster育成ガイド

Re.Monster
Jul 26, 2024

--

皆さんこんにちは!

今回はClosed Betaでのゲームプレイに備えて、基本的な育成のコツを紹介したいと思います。このコツを知っているかどうかで、ゲームプレイに大きな影響が出ることでしょう。

詳細に関してはドキュメントに書いてあるため、なるべく簡潔に解説したいと思います。また、今回は比較的影響が薄い部分に関しては取り上げません。

寿命について

Monster詳細画面やFarm/Raiseの簡易詳細で確認可能

各Monsterには寿命が設定されており、種類によって異なります。例えば、Faireafは寿命が最も短く2900ですがConiは最も高く5000となっています。

育成時、各アクションごとにゲーム内時間が1~4週間経過します。1週間ごとに寿命は10消費します。つまり、Faireafは最大290週、Coniは500週のアクションが可能です。ただし、実際にはアクションごとで追加の寿命消費があることに注意してください。

残りの寿命が0になると、全てのアクション、大会への参加が不可になります。寿命を迎えたMonsterは、フリーバトル、融合、結晶化、コーチ化のみが可能になります。結晶化とコーチ化に関しては、寿命を迎えたMonsterのみ可能です。

寿命を過剰に減らさないコツ

通常の寿命消費の他に、追加で減る条件があります。

  • 疲労が51以上(疲労/過労状態)でアクションを行ったとき
  • ストレスが51以上(高ストレス/過ストレス状態)でアクションを行ったとき
  • ケガ/大ケガや病気/重病になった時

この条件を満たさないようにすることで、過剰な寿命消費を抑えることができます。疲労やストレスはMonsterを休息させることで減少させることができます。

ケガはアクションに応じてランダムで発生するため抑えることが難しいですが、疲労/過労状態の時はケガになる確率が上昇するため注意が必要です。また、大会(PvE)で大きなダメージを受けることでもケガになる確率が上昇します。

病気はMonsterの栄養状態に応じて発生確率が上昇します。3つの栄養状態の合計が144を下回ることで病気になる確率が上昇します。また、他のFarmスロットに病気のMonsterがセットされていることでも病気になる確率が上昇するため、注意が必要です。

更に、寿命とは関係ありませんがケガや病気のままバトルに参加すると、パラメーターにマイナス補正がかかります。基本的に放置はしないことが推奨されます。

まとめると、以下のように心がけることが重要となります。

  • 疲労やストレスが50を超えないように休息させる
  • ケガや病気になった時はすぐに病院に連れていく

寿命が育成に与える影響

育成時のパラメーター増加は、Monsterの寿命消費状況によって補正がかかります。

寿命の消費状況により10段階の成長率変動が発生します。寿命が長いほどパラメーターが大きく伸びるようになるまでの時間がかかるため、育成に手がかかりますが最終的なパラメーターは高くなりやすくなります。

初期Monsterを選ぶとすると、寿命が短かったり成長タイプが早熟なMonsterを選択することで比較的楽に育成することができます。

各アクションについて

育成時には複数のアクションから選択して実行します。

各アクションの追加寿命消費は以下のように差があります

特訓=探索>特殊トレーニング>基本トレーニング>休息=病院=0

基本トレーニング

最も基本的なパラメーター強化方法で、2つのパラメーターを上昇させることができます。

  • HP>VIT
  • STR>AGI
  • INT>DEX
  • DEX>HP
  • AGI>INT
  • VIT>STR

特殊トレーニング

Farm NFTごとに変化するパラメーターが異なります。基本トレーニングより効果が大きいですが、減少するパラメーターもあるため注意が必要です。そのMonsterの成長適正が高いパラメーターほど、減少値を抑えることができます。

休息

Monsterを休息させることで、疲労とストレスを減少させます。休息では追加寿命消費や、病気、ケガの判定はありません。

特訓

基本トレーニングより効果量は高い傾向にありますが、その分追加寿命消費量も増加します。最も重要な点は追加のスキル習得や強化、後天特性の獲得や強化となります。

探索

大会を除いた主要なアイテム獲得方法となります。パラメーターも増加しますが控えめで、Monsterの成長適正に関わらず固定で上昇します。

病院

Monsterがケガや病気になっている時のみ利用可能で、追加の寿命消費はありません。少量の疲労回復と、栄養状況を全て80にリセットしてケガや病気を治療します。大ケガや重病の場合、治療に3週間かかります。

大会について

Farm画面から各種大会に参加することができます。

ゲーム内時間で様々な大会が開催されており、1年で1セットとなり繰り返し実施されます。大会ごとに賞金額や入手できるアイテムが異なります。

https://remonster.notion.site/remonster/6476ee69d1ff4d258a6e9710aa709ebc?v=0256c867d4f54185b12ef3ca5a1759f5

Monsterは自身のランクと同じランクの大会にのみ参加できます。ゲーム内時間で3,6,9,12月の4週目に開催される公式戦に勝利することでMonsterのランクは上昇します。

基本的にランクが高い大会ほど得られる賞金が増え、報酬のアイテムのランクも上昇します。大会チケットを1枚消費することで得られる報酬量が増加します。

大会に参加すると、その週は同じ大会には参加できなくなります。他の大会であれば同じ週でも参加可能です。

大会による育成パラメーターへの影響

大会参加ではゲーム内時間の進行はおきませんが、参加Monsterのパラメーターに影響が発生します。

  • 寿命消費
  • 疲労増加
  • ストレス変動(勝利で減少、敗北で増加)
  • ケガが発生する可能性(受けたダメージにより確率増加)

食事について

食事は、Monsterの栄養状況や疲労とストレスに影響を与えます。

https://remonster.notion.site/e7b2c19edd954543839245379d447a15?v=554bd91c2c95474fbf5bf58904aab1ba

資金が無い場合は食事を無くすこともできますが、栄養の補給ができないため出来るだけ避けるべきです。毎週三種の栄養が5ずつ減少するため、適切に食事を与えないとMonsterが病気になる可能性が発生します。

Monsterの好みの食事を与えると、疲労とストレスの減少値、親愛度、育成方針が上昇します。

基本的な育成のコツに関しては以上となります。

他にも細かく影響を与えるパラメーターはいくつかありますが、まずは以上の点を抑えておくと育成が非常に楽になります。

次回はバトルに関するコツを紹介したいと思います、お楽しみに!

About Re.Monster

Re.Monsterは、ユーザーが保有するNFTからMonster NFTを生み出し、育成/バトルをして遊ぶPlay and OwnのBCGです。

今後のアップデートはSNSをフォローしてチェックしてください。

— Re.Monster Links —
Website | Twitter | Discord | Medium

— Oasys Links —
Website | Twitter | Discord | Medium

— MCH Links —
Website | Twitter | Discord | Medium

--

--

Re.Monster

Re.Monster is a Play and Own BCG where players regenerate mint/raise/battle Monsters from their NFTs.