今秋に予定されているiPhone 7シリーズですが、WSJによれば容量サイズは現行モデルの16GBが廃止され、代わりに32GBに入れ替わるとのこと。iPhone 3GSより継続して準備されてきた16GBのラインアップが消えることになります。皆さんはどの容量をチョイスされますか?
iPhone 7の気になる価格帯は?
既に16GBモデルから32GBモデルへの変更に関しては、多くのメディアなどで噂されてきましたが、今回のWall Street Jornalのニュースにより、この信ぴょう性が非常に高くなったと言えます。
現在予想されている容量サイズですが、32GBをスタートとして、128GB、そして最大サイズは256GBになると言われていますが、236GBモデルに関しては、5.5インチモデルであるiPhone 7 Plus向けにのみ提供されるのでは、とも。現行の4.7インチモデルであるiPhone 6sは、16GB、64GB、128GBとなっている事から、iPhone 7ではエントリーサイズが32GBに置き換わったラインアップとして、 32GB、64GB、128GBとも予想されています。
気になる価格帯ですが、今までの傾向として各々の容量サイズのラインアップが+1万円程度となっていますが、エントリーモデルとなるiPhone 7、ならびにiPhone 7 Plusの32GBモデルが現行モデルの16GBと同等のプライシングである事を期待したいところです。加えて、円高ということもあり、iPhone 7が購入可能な時期前までにはApple製品の価格改定が行われるように今からお祈りしておきましょう!
関連記事: iPhone 7の価格がリーク、32GBモデルが約81500円?!iPhone 7 Proって何?!
写真や動画、また大容量のアプリなどをガンガンダウンロードすることを考えると、、無難に一番大きなサイズをチョイスするのが良いのかもしれませんね。皆さんはどんな容量タイプをチョイスされる予定ですか?
発信元:MacRumors
関連お勧めアイテム
改訂版 No.1スクール講師陣による 世界一受けたいiPhoneアプリ開発の授業 [iOS 9&Xcode 7&Swift 2対応]
サントリー ブラッドオランジーナ 420ml ペット×24本
The post iPhone 7、容量サイズは32GBよりスタート?!気になる価格帯は? appeared first on Spotry.me.
Originally published on Wordpress