Open in app

Sign In

Write

Sign In

spw63
spw63

1 Follower

Home

About

Published in

Nyle Engineering Blog

·Sep 27, 2021

FUTURE × Nyle エンジニア合同勉強会を開催しました!

こんにちは!TechBlog編集チームです。 2021年9月10日、フューチャー株式会社とナイル株式会社、合同でのエンジニア勉強会を開催しました! 各社3名ずつが交互にLTを行い、それ以外のメンバーはオーディエンスとしてチャットで質問やコメントをしながら盛り上げてくれました。当日は、2社合わせて30名以上のメンバーが参加しました! 今回はクラウドをテーマにしたLTが多い回となりました。 以下LTスライドを紹介します↓ #ナイルのLT紹介 工藤 / レガシーメディアシステムのJamstackリプレイス計画素案 スライドはこちら 小宮 /クラウドでDr(災害対策)に 取り組んでみる話 塚本 /CloudFormationを使用したシームレスな開発の話 #フューチャーのLT紹介 伊藤さん / GCPのサービスを活用したGitOps 棚井さん / 無料でIaCを試す AWS×Terraform×LocalStack

Engineer

2 min read

FUTURE × Nyle エンジニア合同勉強会を開催しました!
FUTURE × Nyle エンジニア合同勉強会を開催しました!
Engineer

2 min read


Published in

Nyle Engineering Blog

·Aug 27, 2021

「開発×テスト LT会 #devtestlt」にエンジニア星野が登壇しました!

こんにちは、Tech Blog編集チームです。 2021年8月25日(水)に開催された開発×テスト LT会 #devtestlに、ナイル株式会社 アドテクノロジー事業部 エンジニアの星野がLT登壇しました。 本記事では発表内容とスライドをまとめます。当日お聞きになれなかった方、改めてスライドを見返したい方は是非御覧ください。 # 発表内容について 星野 / 混沌化の実装にテストを入れよう体験談(現在進行形) ▼イベントスライドはこちら ▼当日の様子はこちら Twitterタイムライン 当日は250名以上の方が参加して、大盛況のイベントだったようです! # 登壇者について ナイル株式会社 メディアテクノロジー事業本部 アドテクノロジー事業 Webエンジニア 星野 友希(@hoshipee1118) 94年生まれ。通信業界に新卒に入社し、インフラ(オンプレ)、アプリケーション(Java)開発を行っていた。2020年にナイル株式会社に入社し、アドテクノロジー事業部にて、管理画面開発、広告の集計システム、アドフラウド除外システムの開発に携わっている。

Test

2 min read

「開発×テスト LT会 #devtestlt」にエンジニア星野が登壇しました!
「開発×テスト LT会 #devtestlt」にエンジニア星野が登壇しました!
Test

2 min read


Published in

Nyle Engineering Blog

·Aug 26, 2021

「【Vue.js】急成長スタートアップを支えるフロントエンド戦略」に開発責任者 工藤・エンジニア 安松が登壇しました!

こんにちは、Tech Blog編集チームです。 2021年8月24日(火)に開催された【Vue.js】急成長スタートアップを支えるフロントエンド戦略に、ナイル株式会社 メディアテクノロジー事業 開発責任者の工藤(@ta99to)と、エンジニアの安松がLT登壇しました。 本記事では発表内容とスライドをまとめます。当日お聞きになれなかった方、改めてスライドを見返したい方は是非御覧ください。 # 発表内容について 工藤 / 「Gridsomeで始めるJamstack」

Vue

4 min read

「【Vue.js】急成長スタートアップを支えるフロントエンド戦略」に開発責任者 工藤・エンジニア 安松が登壇しました!
「【Vue.js】急成長スタートアップを支えるフロントエンド戦略」に開発責任者 工藤・エンジニア 安松が登壇しました!
Vue

4 min read


Published in

Nyle Engineering Blog

·Jul 2, 2021

balconia × Nyle エンジニア合同勉強会を開催しました!

balconia株式会社とナイル株式会社、合同でのエンジニア勉強会を開催しました!(せっかくの機会なので各社の広報チームも同席させてもらいました笑) TGIF(いわゆる華金)だったので、ゆるーく食べ飲みしながら、各エンジニアがLTをするという内容で、2社合わせて20名弱のメンバーが参加しました! 各社3名ずつが交互にLTを行い、それ以外のメンバーはオーディエンスとしてチャットで質問やコメントをしながら盛り上げてくれました。 過去の開発業務事例、個人開発、若手エンジニアの学びなど様々なテーマでのLT内容でした。以下LTスライドを紹介します↓ NyleエンジニアのLT紹介 福本「個人開発について〜作って終わりにしないために〜」 工藤「Next.jsでポートフォリオをつくってVercelでホストする」 https://www.ta9to.com/talks/nextjs-vercel-ssg/index.html

Balconia

3 min read

balconia × Nyle エンジニア合同勉強会を開催しました!
balconia × Nyle エンジニア合同勉強会を開催しました!
Balconia

3 min read


Published in

Nyle Engineering Blog

·Jun 25, 2021

Vue.js v-tokyo オンライン Meetup#13に開発責任者 工藤が登壇しました!

6月16日に開催された『Vue.js v-tokyo オンライン Meetup#13』に、ナイル株式会社 メディアテクノロジー事業 開発責任者の工藤(@ta99to)がLT登壇しました。 Vue.js v-tokyo オンライン Meetup#13 (2021/06/16 19:00〜) Vue.js 日本ユーザーグループ主催による、13回目の Meetup イベントを開催します! 今回も前回に引き続きオンラインイベントということで、Youtube でライブ配信を行います。 今回は Vite 公式リリースされたので…vuejs-meetup.connpass.com 工藤は「Vite with Laravel」をテーマに、Laravel実装のwebアプリケーションのフロントアセットをlaravel mixからviteでの管理へ置き換えてみた際の参考にした資料や具体的な手順についてお話しました。

Vuejs

2 min read

Vuejs

2 min read

spw63

spw63

1 Follower

Help

Status

Writers

Blog

Careers

Privacy

Terms

About

Text to speech

Teams