シンクロポイントとレビュー投稿の報酬について
--
【シンクロポイントとレビュー投稿の報酬について】
シンクロポイントはシンクロライフアプリにて「楽しい食体験」を通して獲得できるインセンティブです。優良なレビュー投稿やシンクロライフ加盟店での食事代金などから還元されます。獲得したポイントはシンクロライフアプリでコンビニ、カフェ、マッサージ、デリバリー、旅行など18,000店舗以上で利用可能となります。
【初級編】
(シンクロポイントの獲得方法)
シンクロポイントの獲得方法は主に3つあります。
①優良と判断されるレビュー投稿報酬
ユーザー自身の信用度(称号ランク)やレビュー投稿の質が基準となります。
②シンクロライフ加盟店で支払った飲食代金からの還元
食事代金の最低1%分(最大20%)に相当するシンクロポイントが還元されます。
※100円につき1ポイントが付与されます。
③優待券購入やモバイルオーダー利用での還元
ロイヤルユーザーへ提供される「自信の一品優待券」の購入や、モバイルオーダーなどの利用金額に応じて還元されます。
④ユーザー参加型キャンペーンへの参加
シンクロライフ内で定期的に実施されるキャンペーンで獲得可能です。
今後お友達招待やシンクロライフ加盟店となる飲食店の紹介、不具合やバグ報告へのインセンティブとしてのシンクロポイントの付与が予定されています。
(シンクロポイントの付与と受け取り)
シンクロポイントはユーザーのアプリ内「ウォレット」に付与されます。
※レビュー投稿からのポイント報酬は原則1週間に一度付与されます。
※シンクロライフ加盟店での飲食代金からの還元は、約15日間で付与されます。
(シンクロポイントの使い方)
・保有するシンクロポイントの利用については会員登録が必要となります。
・シンクロポイントはコンビニや食事券、カフェ、マッサージ、デリバリー、旅行など18,000店舗以上で利用ができます。
・レビュー報酬で獲得したシンクロポイントは将来的には暗号通貨「シンクロコイン(SYC)」へ1対1で交換可能となる予定です。
※シンクロポイントは日本では現在ロイヤリティポイントとして扱われております。
※シンクロコイン(SYC)への交換は2022年春頃を予定しております。
※MetaMaskの暗号資産ウォレットや提携予定先の暗号資産取引所ウォレットなどで受け取ることが可能となる予定です。
※加盟店でのお会計金額からの還元分等、レビュー投稿以外での獲得ポイントはSYCへの交換は不可。
(シンクロポイントの有効期限)
すべてのシンクロポイントの有効期限は1年間となります。有効期限を過ぎたポイントは失効されます。なお保有ポイント全ての有効期限は以下の条件で更新されます。
①レビュー投稿で獲得したポイント
新規レビュー投稿を行なった時点から1年間と更新されます。
②それ以外のポイント
ポイントを獲得した時点から1年間と更新されます。
(ポイント有効期限及びポイントの内訳については、アプリ内ウォレットにてご確認ください)
【中級編】
(レビュー投稿によるシンクロポイント配布基準について)
シンクロポイントはユーザーの称号ランク(信用スコア)とレビュー投稿のスコアが高いほど配布が多くなります。またシンクロライフユーザーにとって有益ではないと判断される一定基準を満たさないレビュー投稿は報酬配布対象になりません。
配布の計算に利用される指標は3つになります。
①ユーザーの称号ランク(信用)
称号はシンクロライフ内でのグルメレビュアーとしての「信用」を表す指標です。称号ランクは経験値に基づいて変動します。
経験値・称号ランクについてはこちらをご覧ください。
②レビュー投稿のスコア(レビューの質)
皆さんのレビュー投稿の質が「投稿スコア」となります。
一定基準を満たしたレビュー投稿は、アプリ内でユーザーがその投稿に対して反応したアクション等を集計しスコア計算がされます。ユーザーにとって優良なレビューと判断されるアクションが多ければ多いほどスコアが高くなります。
※投稿後1週間の期間で集計されます。
※「いいね」など明確な判断基準とならないアクションはスコアに影響しません。
③信頼スコア
シンクロライフ内でユーザーにとって有益であると判断される投稿(高い投稿スコア)を継続的に行うことで信頼スコアが向上します。
信頼スコアが高ければ高いほど報酬の分配率が高くなります。
皆さんの飲食店での良い体験を「誠実さ」をもって継続的にレビュー投稿することでシンクロライフサービスはより良いサービスへ成長し、皆さんへの報酬も多くなります。称号ランクや信頼スコアが高い方へはシンクロポイント報酬UP以外にも今後さまざまなシンクロライフで今後優遇が受けることができます。
【上級編】
(シンクロコイン(SYC)とは )
シンクロコインはシンクロライフ内のユーザーの皆様の活動に付与される世界共通のインセンティブです。
優良なレビュー投稿など、シンクロライフへの貢献度に応じて報酬として受け取ることができます。
(シンクロコイン(SYC)の誕生 )
シンクロコインはレビュアーの皆様とシンクロライフサービスの成長を共にするために誕生しました。
従来のポイント(1P=1円など)とは違い、シンクロコインは暗号通貨で価値が変動します。
シンクロライフの成長と共に認知度・流動性・利用価値が向上するため、ユーザーの皆様自身のシンクロライフへの貢献が価値を作っていきます。
シンクロコインは暗号通貨のため、シンクロライフが中央で管理するものではなく、現在もシンクロライフサービス外の世界中の暗号通貨取引所でシンクロコインの取引が行われており、価値が変動します。
グルメSNSから生まれた新しい未来のコインになります。
シンクロライフアプリにおいて優良なレビュー投稿により付与される「シンクロポイント」は将来「シンクロコイン(SYC)」へ1対1で交換可能となります。
(暗号通貨「シンクロコイン(SYC)」について)
暗号通貨「シンクロコイン(SYC)」の総発行量は1億SYCになります。
これは原則変更することのない上限発行総数です。
この発行総量はブロックチェーンというオープンソース上で誰でも確認でき、SYCはインフレーションしないため、価値の信用が担保されています。
1億SYCのうち2000万SYC(20%)が「レビュー報酬プール分」として設定されており、生涯シンクロライフのレビュー報酬等で配布されます。
報酬プール分の対象と比率は下記になります。
・レビュー投稿: 90%
・店舗情報の新規作成、修正:5%(今後予定)
・レビューの翻訳:5%(今後予定)
※レビューの翻訳・店舗情報への報酬については今後実装予定です。
※上記項目においての報酬プール分配率は変更する可能性があります。
(シンクロコイン(SYC)の報酬プール分について)
シンクロコインの報酬プール分からの分配量は2年間おきに半減します。
最初の2年間(1年目-2年目)は1000万SYCが配布され、3年目-4年目は500万SYC、以降半減していく計画です。
これはシンクロライフの成長初期に最も配布量が多く、成長と共に半減するという考え方を元に設計されています。
<ユーザーの皆様へ>
レストランレビュー投稿への暗号通貨を使った報酬は世界で初めての試みです。私たちは新しいトークンエコノミー型グルメSNSの形、ユーザーの皆さんへの還元、新しい経済圏の構築へチャレンジし、今後世界基準のサービスを目指して行きます。
この暗号通貨を活用した報酬モデルでシンクロライフのレビュー投稿コンテンツが、世界中で自律的な成長を遂げることを目指しており、シンクロライフチームはより皆様が利用し易いアプリの開発、良質なレストランをリコメンド可能な仕組み、などのサービス成長を目指していきたいと思います。
日本におけるユーザーの皆様へは、現在シンクロポイント(ロイヤリティポイント)が付与されており、ポイントとして今後もさまざまな利用先が予定されております。
レビュー投稿で獲得したシンクロポイントは将来シンクロコインへも交換が予定されており、「楽しく利用」「将来へ期待した保有」と多方面で楽しめる食リワードへ成長させて行きたいと思っております。
ユーザーの皆様の飲食店開拓の楽しさや、埋もれた美味しい飲食店が世の中に広く知ってもらうことが出来るようなるプラットフォームを目指しております。
こちらについてご意見やご質問等あれば、アプリ内の問い合わせフォームより遠慮なくお問い合わせください。皆様のご意見やご要望でシンクロライフはさらに成長します。