国内キャッシュレス決済カオスマップ (2019年1月版)

Takashi Hoshikawa
2 min readJan 1, 2019

昨今のキャッシュレス市場の急激な盛り上がりと共に、QRコード決済が乱立しつつあります。ここで、自分の頭を整理するために、国内キャッシュレス決済の現状を以下の支払い手段で一旦まとめてみました。色々な切り口があると思いますが、国内の主要なキャッシュレス決済手段は追加したつもりです。

  1. カード (クレジット/デビット/プリペイド)
    注: 国内クレジットのいわゆるイシュア/アクワイアラは一緒になってます。弊社法人プリペイド「Stapleカード」はリリース準備ができ次第、こちらのサイトよりお知らせします。
  2. 電子マネー (ICカード/スマホ)
    注: 交通系ICカードの地域互換で「SUGOCA」だけを掲載しているのは私の好みです。ちなみに「すごか」は「すごい」の博多弁です。
  3. QRコード決済 (スマホ)
    注: PayPayはソフトバンク、Yahoo!連合ということで通信キャリア系とIT系両方に属してます。一部銀行系も同様な考えです。
国内キャッシュレス決済カオスマップ (2019年1月版)

元のPPTファイルもこちらに公開したので、自由に社内プレゼン等にご活用ください。外部使用する場合は、弊社のことを一言付け加えていただければ嬉しいです。

なお、本カオスマップ作成にあたり「QR決済 (日経BPムック)」とカンム八巻さんの記事、AI-Credit社の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

(1/10/2019 更新) ネットプロテクションズ社atoneのロゴを追加
(1/10/2019 更新)メルペイ社のロゴを削除
(1/7/2019 更新) メルペイ社のロゴを更新

--

--

Takashi Hoshikawa

クラウドキャスト代表取締役。DEC/Microsoft技術部門で、新規サポート事業、モバイル開発部門立ち上げ等経験後、米国直属のSQLサーバー開発部門を統括。2009年に青学ビジネススクール在学中に創業、2011年に法人化。英国生活含め、人生2度の寄り道を経て今に至る。2015–2019年Fintech協会理事。