四阿(あずまや)のこと

Mitaka Takahashi
4 min readSep 2, 2016

--

四阿(あずまや)ばかりを集めています。そして「あずま屋メモ」というWebサイトもやってます。これらを冊子にまとめてみたのですが、低予算で作成して無料配布する予定なので、100部しか刷れなかったのです。ということで、冊子用に書いた(あくまで素人目線での)四阿やパーゴラの見分けかたを、ちょっとだけ。間違ってたらごめんなさい。

四阿

休憩などを目的とした簡素な造りの建物を「あずまや=四阿」といいます。山の中腹にあるような和風の休憩所、西洋風のガゼボ、豪華に意匠を凝らしたものまで、さまざまな四阿が存在します。意外なところに設置されていたりするので、何故こんなところに四阿を設置したのか想像してみるのも楽しみのひとつです。

パーゴラ

つる性植物を絡ませるための棚のこと。公園などではよく「藤棚」として利用されています。でも、蔓が絡まっているパーゴラって意外と少ないんです。管理が面倒だからでしょうか?雨や日光を遮ることができないので、なんで設置されているのか不思議。それでもパーゴラがあるだけで、心地よい空間になるような気がします。

シェルター

風雨や日差しを遮るものは、だいたいシェルターと呼ばれているようです。四阿をシェルターとして販売しているメーカーもあったり。あまり詳しくないので「これはなんとなくシェルターかな?」という風に、ざっくり分類しています。四阿よりしっかりしてないけど、パーゴラより頼もしい。伝わるでしょうか、このシェルター感。厳密には和風の建物じゃないと四阿と言えないのかも(それ以外はシェルター扱い?)

その他

ついつい、四阿のようなシェルターのような、どこにも属さなそうなものを集めてしまいます。屋根と柱があれば、だいたい四阿に見えるのです。休憩や荷物を置くために設置されたと思われる謎のスペースって、色んなところにあるんですよね。四阿を撮るようになってから、なんだか気になるようになりました。

はたしてこれで合ってるのか、不安になりながらジャンル分けしてみました。いままで400箇所くらいサイトにアップしてるのに、こんな調子で大丈夫なんでしょうか。我ながら心配です。どこかで急激に詳しくなる日がくるかもしれないので、温かく見守っていただけましたら幸いです。

そして身の回りにある四阿が、気になる存在になってもらえたら嬉しいなと。あいつら頑張ってるので。

--

--

Mitaka Takahashi

テクノポップユニット三鷹 / Mitaka Sound / テクノスケープガイド / #おやつをどうぞ / あずま屋メモ / などいろいろやってます。