「日本型チャータースクール」開校します。
ルミオハナ「大きな学校」:一期メンバー募集開始
オルタナティブ教育グループ ルミオハナ:7月より、日本初のオンラインチャータースクールを開講。1期募集は20名/月9720円~
日本型チャータースクールを開講します。
いろいろな皆様のご協力もあり、この度 日本型チャータースクール:大きな学校を開講するに至りました。
第1期は20名の枠で募集を開始し、順次枠を拡げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
エントリーはこちら。
2018/7/15 現在開校記念で月会費が10%OFFとなっています。
本オンライン校では、学年を問わず分野横断的に興味追及ができる学びの場の確立を目指しています。
専門性と探求心を持った人々が集い、自らの学びを企画・運営していく場です。
活動は主に、親子ベースで行われます。(保護者がアカウントを取得、各クラスにエントリーし、そちらで課題学習に参加したり作品を発表しあったりします。)
形式は講座型、プロジェクトベース型、探求型、実践型など多彩
例えば、自然教育をテーマとした「#nature」では地元の生き物、植物を調べるフィールドレポートをさくせいしたり、音楽チャンネル「#music」、アートテーマの「#art-and-craft」などでは、音楽やアート表現に興味のある家庭が集い成果を見せてフィードバックをしあったり、課題を独自に設定・発表するなどが可能です。
また、旅教育を企画・実行するクラス 「#tabi」 や、復興支援企画「#social」などでは、ご自身の意見やアイディアを発信することで実際のアクションにもつなげることができるため、まさに生きた学びを行うことができます。
単体の家庭ではなしえないことを可能とするコミュニティです。
専門性の高い大人たちと、やる気のある子どもたち。
大きな学校は従来の受動的な教育機関とは異なり、自発的に活動に参加することが求められます。どんどん積極的にクラスで発信を行っていきましょう。
各クラスではそれぞれ活動が提案され、所属しているメンバーはその活動に参加し、フィードバックを受けることができます。
各クラスでは大人(スーパーバイザー)によるアドバイスや、フィードバックが得られ、ほぼすべてのクラスで「活動レポート」が渡されます。生徒はこれらの資料を利用し、セルフポートフォリオ(自己成果物集)を作成します。
ポートフォリオは学校をはじめとした各教育機関への客観的資料としてお使いいただくことが可能です。
対象年齢不問
大きな学校には学年という概念はありません。特に申告する必要もありません。参加できるアクティビティにより、年齢制限等の設定はなされる可能性がありますが、基本的にはすべてのプログラムに参加することができます。(参加できるプログラムがなければぜひ企画、提案をしていただければ制作が可能です。)
参加、休会、退会は自由
大きな学校はSLACKというアプリケーションサービスを使用しています。講座の内容やクラスの相互コミュニケーションについてはPCやスマートフォン、各種タブレットなどでどこからでも可能です。
もし満足いただけない場合や、休会を希望される場合でも月ごとにお手続きが可能です。また時間を空けて再度入会することもできます。
退会手数料などは一切ありませんのでご安心ください。
イノベーティブサロン:運営事務局
運営についての企画・判断は別途大人によるコミュニティ「イノベーティブサロン」にて行います。こちらに参画されたい方は以下のリンクからお申し込みください。