2017年をふりかえる

tarappo
5 min readDec 31, 2017

--

2017年も今日で最後ということで今年1年をふりかえろうと思います。

勉強会の主催

今年はあらたに「Android Test Night」をはじめたり2018年開催ですが「すくすく!子育てエンジニア Meetup」と、主催する勉強会が増えました。
それらに対する思いなどは以下のエントリーに記載しました。

勉強会への登壇

今年も色々と発表しました。数えてみると12回も発表したようです。その資料は以下にあります。

今年の発表内容をまとめると以下になるかなと思います。

  • SWETが作っているサービスの話
  • UIテストの高速化の話
  • コードレビューの効率化の話
  • CI周りの話

新たなことに挑戦するということで、最近ではいかにコードレビューを効率的に出来るかを検討しています。

今は単純なことしかやっていないのですが、来年はもっと進んだことをやれればと思っています。

カンファレンスへの参加・登壇

時系列順に一応並べてみました。

try!Swift 2017

LTのテーマはなんでもOKということだったので、「我が家のApple事情」みたいな話で出したものの通りませんでした(結婚式で作ったアプリから娘のために作ったアプリまで含めて話せると良いなと思って)。

海外の方の話を同時翻訳で聞けるという素晴らしい機会でしたし、発表内容がいつもと方向性が違って面白かったです。ただ、娘が発熱してしまい2日目と3日目は行けないのは少しだけ心残りでした。

このカンファレンスに参加した際に、弊社がスポンサーを一切しておらず露出が少ないと感じました。 なので、会社の人と色々と話し、結果としてiOSDC 2017以降はモバイルアプリ関係のカンファレンスのスポンサーになるようになり、嬉しい限りです(私の影響だけではなく会社としての動きもあったゆえですが)。

iOSDC 2017

昨年のiOSDC2016ですが、私のCfPは採択されずさらに娘がアデノウイルスに感染した影響もあり、あまり話を聞くことが出来ませんでした。

今年のiOSDC2017はLTですが、採択され登壇してきました。その時の話のエントリーは以下です。

5分で「2017年のiOSアプリ開発におけるCI事情」を話しました。5分ではCI周りについては語り尽くすことはできなかったので、2018年は15分か30分で話せると良いなとは思っています。

CircleCIも2.0になり、Bitriseはさらに進化を遂げています。そして、JenkinsはJenkinsですね。2018年においても話す内容はつきないでしょう。単なるサービスとしてのCIの話だけでなく、そもそもCIとは?CDとは?をちゃんと話せればと思っています(5分の中でも軽く話はしましたけど)。

このiOSDC 2017からCfPを私が所属するSWETグループでも積極的に出すようにし、iOSDC 2017では3本が採択され、次に紹介するDroidKaigi 2018でも複数本採択されました。

DroidKaigi 2018

DroidKaigi 2017も参加したかったのですが、try! Swift2017と時期的に近かったため諦めました(今、思うと両方参加すれば良かったです)。

来年はDroidKaigi 2018もtry! Swift 2018も参加します。

このDroidKaigi 2018はCfpが採択されたので「UIテストの実行時間を短縮させる方法」というタイトルで発表します。

UIテストはどうしても実行時間がネックになります。全てが終わるまでに1時間以上かかるということもあったりします。

その実行時間をどのように短縮していくかについて30分で話す予定です。

執筆活動

ありがたいことに、今年は執筆をする機会にも恵まれました。

「WEB+DB PRESS Vol.99」に寄稿させてもらいました。

ある程度予想はしていたのですが、執筆後にUIテストをとりまく環境は大幅にアップデートされてしまいました..。

今、書籍の執筆を行っています。この大幅にアップデートされた部分も含めて世に出せればと思います。

仕事

会社での仕事も色々とありました。新しいメンバーも増えましたし、新しいサービスの開発もありました。

私が関わっているプロダクトは多く、色々と忙しい1年でしたが充実した1年でもあり、そしてもっと色々と出来ただろう!と思った1年でもありました。

慣れず、飽きず、満足しきらずに過ごすことが良いかなとも思っているので、まだまだ刺激的な仕事だと思います。

2018年はどうなるか

こうしてみると、2017年は色々とやってきました。

2018年は、勉強会での登壇数は少しは絞りつつ、また主催する勉強会も少しずつメンバーに委譲しながら、新たなことにも挑戦できればと思います。

すでに開業届は出していますが、2018年1月1日から個人事業主になります。

これにより、弊社以外のところとも色々と関われればと思っています。

--

--