「管理ゼロで成果はあがる」ABD読書会 in 香川 #管ゼロ #agile459

Tomohiro Kobayashi
9 min readMar 26, 2019

--

2019年3月23日(土) 香川県にて、著者である(株)ソニックガーデンの倉貫氏をお招きし、書籍「管理ゼロで成果はあがる」のアクティブ・ブック・ダイアローグ (以下、ABD)読書会を15名(スタッフ含む)で開催しました。

Agile459として2019年最初のリアルインベントでした。イベント開催してみて、気づいたこと。当日の様子などをまとめました。

ABD 読書会終了後の記念写真

▶︎書籍

▶︎イベント

▶︎準備

ABD開催にあたって倉貫さんのブログに救われました。本当に感謝です。

大きな勘違い

このブログを読む前は、参加者全員で、一冊の本を読み切ることがゴールと考えていた。なので、当初、コ・サマライズ、リレー・プレゼン、ダイアローグを2回実施するハードなタイムスケジュールで考えていた。

タイムスケジュールのフィードバックを実施

<改善ポイント>

  • 本を一冊、全て読む必要はない。(参加人数で読む範囲を絞るのOK)
  • コ・サマライズ、リレー・プレゼンは1回。
  • 参加者同士のダイアローグ(おしゃべり)の時間を多くする。

見直し後、倉貫さんと事前MTGを開催

時間の都合をつけていただき、30分のMTGを開催。感謝。

倉貫さんからもらった一言

「おしゃべりの時間は長いほうがいいよー。ABDおしゃべりタイムは、一緒に映画をみた後に、感想を言い合う感じだよー。」

確かにーと納得。

(参考)事前MTG議事メモ

当日、参加者の皆様に楽しんでもらうため、準備はしっかりと実施。

▶︎当日の様子

[01]ランチMTG

倉貫さんと合流し、開始前の栄養補給。

栗林公園近くの讃岐うどん 上原屋本店さんで。

Soul FoodのUDON

[02]会場準備

(1)リレー・プレゼン用に参加者のアウトプットを張り出せる場所を準備

(2) 机の配置、付箋や、ペンを準備

[03]オープニング

最初のアイスブレイクは、今日の気分を手で表現してもらいました。

(良い:80% 普通:20%) でみなさまの楽しみ度を確認。

[04]チェックイン

参加者の皆様の自己紹介タイムを1分/人。

(1)「今日呼ばれたい名前」

(2)「ABD体験したことある?なし?」

(3)「今日の意気込み」

ほとんどの皆様がABD初体験とのことー。

続けて倉貫さんからの自己紹介と今日の一番大事なこと

「肯定ファースト」 アクティブ・リスニング 頷いたり反応しましょう

[05]練習ABD

対象は、第1部と第2部に絞るよーって話をした後。早速練習開始。

ペアを組んで書籍の「はじめに」と「おわりに」を使って、コ・サマライズ(4分)+「はじめに」プレゼン(1分)+「おわりに」プレゼン(1分) を実施。プレゼン交代時は、ハイタッチを導入w。

本番前の練習なので、短くてOK.雰囲気を掴んでもらうことが大事。

練習ABDの後、倉貫さんから「いいね」プレゼンをフィードバック。

(1)文字は大きい方がいいよー。

(2)好きなイラストを描いたり、別の色を使って強調するのありだよー。

(3)コ・サマライズ時に、自分の主観は入れないでねー。違う本になっちゃうのでー。

[06]分担とコ・サマライズ

分担は、事前に目次に 1 - 17までを割り振って早いもの順で挙手で決めました。 倉貫さんも参加者になって早速、コ・サマライズ開始ー。(25分)

[07]リレー・プレゼン

皆様、著者になりきって、張り切ってリレー・プレゼン開始ー。(30分)

交代時はハイタッチで場がもりあがるw

[08]おやつ

岡山、博多のお土産ありがとうございますwww

[09]ギャラリーウォーク

気になるところに付箋を貼ります。枚数制限なし。

たくさん付箋がついた箇所をダイアローグでの話題にします。

[10]ダイアローグ

5名で1グループとし、3グループに別れてワイワイおしゃべり。

1回目のテーマ:3、 7、 15

2回目のテーマ:4、 10、 11

[11]チェックアウト

参加者の感想をシェア。1分/人。

(1)「今日の感想」

(2)「自分ごととしてやり始めるもの」など

皆様、個人個人に何か持ち帰るものができてよかったw。

私自身は、「そもそもこれってなぜ必要なんだっけ」を軸に見直していく次第です。

[12]懇親会

香川の夜は、KPTのリズムの話。コミュニティでの外のモノサシを知ってどう行動しているかの話。「マトリックス」の話。などわいわい。あっという間に時間がすぎた。最後にデザートを食べて締めくくりました。

▶︎感謝

ご参加いただいた皆様。倉貫さん。一緒に場を作ってくれた。盛り上げてくれた。楽しんでくれた。ファシリテータ冥利につきます。本当にありがとうございました。

私は、複数人でやる読書会が好きなのです。

一人で読んでいると何気無く読み飛ばしてしまうところが、複数人で読むと、そんな視点があったかとか気づけたり、それぞれの自分の体験、失敗談などが聞けてとても勉強になる。何よりそれが楽しい。

今回の ABDでも、「要約する。プレゼンする。おしゃべりする。」おしゃべりすることで深く話を聞けたり、自分はこう思っている。というのを話しあうことができましたよ。良い経験をさせてもらいました。

皆様また、どこかで会いましょうね。

ぜひ 次回のAgile459のイベントにも来てくれたら嬉しいです。

アプトプット待ってますよー。

▶︎ふりかえり

<Keep>

  • 事前準備がしっかりできたこと。
  • 有識者との事前MTG開催。
  • 参加者満足度 100%達成。良い場の雰囲気を参加者と作れたこと。
  • 参加者にアウトプットをお願いできたこと。
  • ABDファシリテーターとして経験値が上がったこと。
  • 何より自分自身もABDを楽しめた。
  • ハイタッチ+拍手の交代。
  • しっかりとタイムキープできたこと。
  • ログを残した。
  • A4ではなく、B5を用意した。(これ大事)

<Problem>

  • 準備を一人でやってしまった感。もっと頼ってもよかったかも?(今回はやってみたかったのもある。)
  • スタッフ用のSlackを統一しなかった。別々に通知してた。
  • Slack channelも作らなかった。関係者以外は、若干ごちゃごちゃしたかな?

<Try>

  • 連絡通知のSlackは、一つにして Channelも分けるようにしよう。
  • 次回、ABDやるときは誰かのサポート役で動こうかな?(やってみせ、やらせてみて)

--

--

Tomohiro Kobayashi

I’m a software engineer. I like XP and agile and Python.