料理研究家、土井善晴先生の『一汁一菜でよいという提案』を読んだ。
夕ご飯は妻が作ってくれるが、作って頂いているが、朝はお互い適当に食べましょう、みたいな感じで、食パンを食ったり、フルグラを食ったりしていた。「糖質制限だ。」ってんで卵とベーコンだけ食ったりすることもあった。
しかしそうすると、午前10時前からツラくなるのである。お腹が空く。「お腹空いたなあ〜。」ではなく、「気分悪。。。」みたいな感じである。
仕事中だからお菓子をつまむのだけれど、クッキー1枚では足りないのである。
できればポテチ1袋食べたいぐらいだ。
しかし仕事中なので我慢。
12時まで我慢が続くのであった。
しかし、『一汁一菜でよいという提案』を読み、朝を、米と味噌汁にしてみた。
味噌汁は、豚肉、豆腐、ワカメなどを適当にぶち込む。
すると、よい。
普通によい。
まあ、10時頃から「何かつまみたいな。」という気にはなるが、それがゆるやかなのだ。
空腹感がゆるやか。
空腹感によるイライラがない。
食パンの朝食が、空腹の急降下なら、一汁一菜の朝食は、空腹の軟着陸である。
10〜11時にクッキー1〜2枚つまめばいい感じでお昼に軟着陸できる。
お昼も、私一人家に帰るのだけれど、一汁一菜、米と味噌汁である。
お昼も良い。
弁当や、米とおかずだけだと、食い過ぎる危険性がある。
すると、午後ボーッとしてしまう。
米と味噌汁だったら、米は適量にして、汁を多めに飲めば、苦しくなるまで食べ過ぎることもない。
午後も眠くならない。
今まで、味噌汁をナメていた。
嫌いじゃないけど好きでもない。オマケみたいな。
しかし、味噌汁はよい。
体調にとてもよい影響を与える。
ダイエットに効果あるかは分かりません。