なぜ「未踏」は多くの若い世代に知られるべきなのか

Yu Ukai
6 min readJan 17, 2016

--

この記事はDocs.comにもクロスポストされています

来週の日曜日(1/24)に、小中高生・高専生を対象に未踏の魅力を知ってもらうべく以下のイベントをやります。まだ若干枠が余っているので、是非参加して下さい。お子様や、周りの友達にも拡散頂けると助かります。

「どう作る」と「何を作る」

プログラミング教育、盛り上がっていますね。それ自体は大変素晴らしいことですが、あまりに「生徒児童全員にプログラミング教育を!」というところだけが「プログラミング教育」だと捉えられている節があります。僕はこの「作る楽しさを教える」もしくは「どう作るかを教える」動きには大賛成なんですが(だからCode.orgの日本での展開を支援しています)、一方で自分自身の経験から、「どう作る」のかを学んだ児童生徒に対する次のステップとして、「何を作る」かを支援することも非常に重要だと考えています。

僕の場合人生の大きな転機になったのは高3の夏休みに参加したスーパーITプログラムという慶応SFCの村井研究室が実施していた、高校生向けのITサマーキャンプです。中学の頃からずっとコードは書いていたけれど、コンピュータ=Webサービスくらいしか見えていなかった僕が、ちゃんとコンピュータサイエンスを勉強したいと思うきっかけになりました。プログラムの知識を教えるというよりは、技術が社会でどういうふうに活用されているのか、その技術はどんなふうに動いているのか、総じて高校生が普通は触れない新しい世界を見せる、というところにフォーカスしていて、これがなければコンピュータサイエンス多分やってなかったと思うので、本当に感謝しています。(という素晴らしい取り組みだったのですが、このキャンプの第2回目はありませんでした。残念。)

さて、そこで「未踏」が登場するのですが、未踏のこと知らない人も多いと思うのでちょっと説明。

以下未踏を知っている人は読み飛ばしてください

そもそも皆さん、未踏人材発掘育成事業、通称「未踏(または未踏プロジェクト)」という名前、聞いたことありますか?これは、IPA(情報処理推進機構)が行う、人材発掘及び育成プロジェクトです。以前は年齢制限がなかったのですが、現在は25歳以下を対象に、年に20組弱の若いクリエータの提案プロジェクトを採択し、支援しています。具体的には、使途自由な200万円程度(年齢及びプロジェクトの作業時間で異なります)のまとまったお金及び、様々な分野のエキスパートであるPMの方々や、様々な分野で活躍する未踏の卒業生から、定期的にアドバイスをもらうこともできるというとても国の施策とは思えない自由なプロジェクトになっています。

「何を作る」を支援する未踏プロジェクト

未踏は、「どう作る」の部分に関しては誰も何も教えてくれません。正確には、みんなあまり興味がありません。それよりも「何を作る」のかが常に話の中心です。「どんな問題を解決するのか」「どうやってその問題を解決するのか」「他の方法と比べて何が良いのか、新しいのか」僕が現役の時も、OBとして未踏のイベントに呼んでいただけるようになっても、議論の中心は常に「何を作る」かです。僕は未踏は、「どう作る」をしった若いクリエータに「何を作る」のか深く考えるチャンスを与え、それを実現する後方支援するコミュニティだと思っています。だからこそ、そうった議論をする場所やコミュニティに所属できるチャンスが比較的少ない小中高生の方々に、未踏はもっと活用されるべきだと思います

そして、そんな彼らに利用されるべきである未踏が、あまりにも知られていのではないか、という問題意識がこのイベントを開催しようと思ったきっかけです。最近は、中高生での採択も増え続けています。スーパークリエータ(採択された中で特に優秀だったクリエータに与えられる怪しい称号です)も何人も出ています。僕自身、未踏の事を知ったのが大学の研究室に出入りするようになってから(そして実際に応募したのは大学院の時…)なので、彼らの才能は羨ましいし尊敬しています。ただ、まだまだリーチすべき層にうまくリーチできていない(これは大学生もそうだと思いますが。。。)というのが実情だと思います。

そこで今回は、小中高生・高専生を対象にIPAから未踏事業の説明をして頂く他、未踏卒業生の方々にご講演頂くことで、未踏について深く知ってもらい、また近い将来未踏に応募をしてもらう、というイベントを企画しました。2016年度の応募締め切りは3/9となっているので、このイベントを聞いてから書類を書き出しても十分間に合うようになっているんですね。

  • 未踏ってなんだろう?
  • 未踏のレベルってどんななんだろう?自分のレベルでついていけるんだろうか…?
  • 未踏に採択されるとどんなメリットがあるんだろう?
  • 過去に未踏に採択された中高生はどんなプロジェクトをやっていたんだろう?

そんな疑問を持っているみなさん、是非参加してみてください。ロイロノートを開発されている株式会社Loiloの杉山さんや、メディアアーティストで最近は筑波大学でも教鞭をとっている落合くん、その他中高生の時に未踏に採択されて活躍している未踏卒業生の話を聞けることが、僕もとても楽しみです。

イベントの詳細及び登録は、以下のページからお願い致します。

--

--

Yu Ukai

MicrosoftでPMしてOffice LensとかMinecraft Educationとか開発してました/未踏スーパークリエータ/未踏ジュニア統括 製品開発や教育について書きますが、所属組織の意見ではありません。