Yoko Takedain東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトユーザーリサーチが独りよがりにならないために先にデザイン思考におけるユーザーリサーチは、デザインチーム、ユーザー、周囲の関係者の間で共感し、ある程度共有された間主観的な視点を持つと述べましたが、そうは言いつつ、デザインする人の自己満足、思い込みになってしまわないのでしょうか。 —…Aug 12, 2017Aug 12, 2017
Yoko Takedain東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトユーザーの物語EDPでは、ユーザーリサーチの段階から最終のプロダクトの発表会まで、ユーザーの体験を物語として表現することをたびたびおこないます。物語る方法はさまざまで、6コマ以内のマンガ、絵コンテのようなストーリーボード、絵や写真を見せながら語る紙芝居やデジタルストーリーテリング、小道具を使っ…Aug 7, 2017Aug 7, 2017
Yoko Takedain東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトデザイン思考におけるユーザーインタビューユーザーリサーチの手法としては、まずすべての手法の基本としてインタビューがあります。ユーザーリサーチでは、相手が話した内容をその言葉のまま受け取るとは限らず、その背後にあるユーザーの感情や状況などを探っていきますが、相手が何を言ったのかは依然重要です。また、インタビューするときは…Aug 4, 20171Aug 4, 20171
Yoko Takedain東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト全人格的理解 — デザイン思考におけるユーザーリサーチと市場調査の違いデザイン思考におけるユーザーリサーチは、商品・サービスの開発の際に一般的におこなわれる市場調査とどこが違うのでしょうか。下表に示す通り、ユーザーリサーチと市場調査は、そもそもの目的、調査する人の視点、調査する人がどのように現実(データ)と接するのか、現実(データ)をどのように理解…Aug 1, 20171Aug 1, 20171
Yoko Takedain東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト腑に落ちる — — デザイン思考はなぜ共感から始まるのかデザイン思考のプロセスはまずユーザーを理解することから始まります。ユーザー理解の活動の中心となるのはユーザーやユーザーをとりまく状況に「共感する…Jul 26, 2017Jul 26, 2017
Yoko Takedain東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトユーザーに答えを求めてはいけないエンジニアリングデザインプロジェクト(EDP)のファシリテータの一人の竹田陽子です。今年も楽しい1年間を過ごさせていただきました。Feb 26, 2017Feb 26, 2017