iOSDC 2020 参加記録 (1日目)

Yusuke Shigetani
5 min readSep 20, 2020

--

iOSDC 2020 に参加してきたので、見たセッションとメモや感想を書きます。

  • オープニング

かっこいい動画でした。先輩が映っていてテンション上がりました

  • 4年間運用されて表示速度が低下した詳細画面を改善する過程で得た知見

パフォーマンス計測に ox_singspot` を使うこと、View の生成を分割して必要遅延させることで初期表示までの速度を上げることが勉強になりました。また、スライド中に ViewModel のコードが出てくるのですが、他の人が書いた ViewModel を見る機会は少ないのでなくこちらも参考になりました。

  • 100人でアプリをリファクタリングして見えてきた、最強のiOSアプリ設計に求められること

アプリの設計については関心が高いので楽しみにしていました。Clean Architecture の部分は最近勉強していたのですが、発表を聞いてより理解が深まりました。この再設計チャレンジは自分もやってみたい。値型についても触れられていましたが、メリット・デメリットを理解できていないので Heart of Swift を見ます。

  • iOSリジェクト戦記 ~リジェクトされないための課金ページ~

紙芝居風の発表が面白かったです。スライドにはいろんなアプリの事例を過去と現在で比較されていて読む資料としてもとても良かったです。

  • エラーアーキテクチャ設計について考える

エラーハンドリングについて実際の改修事例を紹介し、その事例からどういった設計をすると良いかが語られています。通信エラーなど共通的に処理したいエラーがある一方で、特定の画面しか発生しないエラー、共通のものでも特定の画面で特定の処理をしたい場合がありますが、これに対して実際の改修事例が知れて参考になりました。発表の中で「ユースケース駆動開発実践ガイド」という資料が紹介されていましたが良さそうなので読んでみたいです。

  • 一石二鳥: マルチモジュール化, ビルド速度快適化

マルチモジュール化を行う上でのコツ、ビルド速度向上のために使う `google/bazel` の紹介、テストに間して発表されていました。 Host application 設定を off にすることでテストが早くなること、いろんな module が合わさって複雑な依存関係がある状態を `kitchen sink` ということなど勉強になりました。

  • 効率よくUIKitからSwiftUIへ移行する

SwiftUI を全くキャッチアップしていないので最初から最後までとてもおもしろかったです。事前準備の Tips や下調べの重要さがわかりました。また TCA (The Composable Architecture) は初めて聞いた設計パターンでした。

(ここから LT)

  • Catalystに対応したアプリをリリースするまでのリジェクト集

Mac アプリのリジェクト事例は全然知らず面白かったです。

  • In App Purchaseのこれからの在り方を考える

理想のプラットフォーム実現のために、開発者としてよりよいフィードバックをしたいです。

  • iOS Custom Keyboards でできること/できないこと/やってはいけないこと

かっこいいキーボードが出てきてテンションあがりました。

  • DroidKaigiの公式アプリで始めるiOSアプリのOSSコミッターへの道

DroidKaigi アプリへの PR がマージされるまでの過程を発表されていました。Github 上での事前のコミュニケーションが大事だよねという話がとても参考になりました。

  • Apple Pencilと左利き対応

利き手対応は経験がなく、またガイドラインの存在も知らなかったので参考になりました。

  • macOS仮想カメラ「テロップカム」実装方法とその先

仮想カメラって Swift で実現できるんですね。バーチャル背景とかも紹介されている方法でできるんでしょうか。

  • 文字列をコピーできるスクリーンショットを作る

フルサイズのスクリーンショットが取れること、PDF に文字列情報を載せるための書き出し方法が紹介されていました。

  • あなたのアプリ、✨リブランディング✨できますか?

命名規則を整えようねとかめっちゃ耳が痛い話でした。紹介されていた一時的な画像を用いた実装に対する例のコードが良かったです。

  • iOSアプリを譲渡!?失敗は許されない一発勝負!予想外に立ち塞がる様々な罠に挑んだストーリー🙌

アプリ譲渡の過程で得られた知見を発表されていました。実際に自分がこういう自体に遭遇したら胃に穴が空きそうです。

  • その他感想

Twitter でメモや感想をつぶやいていたんですが、ちょくちょくいいねやリツートされて嬉しかったです。発表者の方から直接いいねがくるの嬉しいですね

オフラインで気軽に見れるのはいいものの、オンラインの良さもあるよなと実感しました。特に運動量、家にいると全然歩数が上がらず。オンライン開催は健康にもいいんですね。

--

--