Sitemap
About E-Sports

Fighting game, RTS, MOBA or whatever.

4 min readSep 28, 2017

--

・ときど 遂にEvo覇者に。

普段あまりリアルタイムでEvolutionを観ない、というかそもそも最近格ゲー配信を観なくなってたんですが思わず今回は観てました。カプコンカップでかずのこが優勝した時と今回は涙が出てしまった。

・ときどについて

11年前くらいですかね、ときどが3rdやってる動画を観てときどの事を認識しはじめた。当時有名プレーヤーといえばウメハラSakoこくじんときどオオヌキクロダとかが大手って感じの時代。メダルコレクターとして知られるときどですが実はEvoで優勝したのはカプエス時代に一回だけ・・・。

結構ときどファン歴は自分でいうのもあれだけど凄くて第一回のGODS GARDENの時からファンですね。ジャスティンTVでTOPANGAを毎週見るのがほんと楽しみな時期でした。今でもやってるんですね。

・ときどのスタイル

僕が考えた最強のって感じの事を延々を続ける中学生みたいなプレイスタイル。ゲームセンスはふーどかずのこに比べたら3段階くらい下、ウメハラと同じくらい。勝負強さは相方のマゴさんの8段階くらい上。反射は鈍い。やり込みとコマテクは◎。エンターテイナーとしても◎。

・実績

再度触れますが実はEvoで近年上位に常に食い込むものの優勝したことはなかったときど。スト5の知識は私は持ってませんが、パンクというアメリカのトッププレーヤーにかずのこが圧倒されているのを観て愕然としました。というのも、アメリカのプレーヤーって基本的にそこまで強いのが居ないんですね。ここぞというところでワンチャンス通して勝つ、みたいな魅せるプレーヤーは多いのだけれど安定して強いのがいなかった。それにもかかわらずなんだコイツはって感じの強さを持って現れたのがPUNK。格ゲーから離れてしまいその凄さを全部理解できないのが悲しいですがとりあえず強いとのこと。

Press enter or click to view image in full size

そのパンクを圧倒したときど。そしてお立ち台でのマゴに言及するときどさん。イチファンとして本当に嬉しかったですね。

・格闘ゲームという世界

Press enter or click to view image in full size

日本は基本的にゲームはそこまで強くないものの、格闘ゲームという世界においては常に結果を残してきた。ストリートファイターに関わらず他のゲームでもいつもタイトル取ってるのは日本人でした。しかしプロゲーマーという職業は当時はなかったんですね。それを変えたのはウメハラダイゴです。彼はマッドキャッツ、今はもう潰れましたが、大手のゲームデバイスメーカーのスポンサードとなり、それに続くようにときどやマゴ等も大手と契約していきます。一番勝ち組っぽいのはボンのレッドブルか。

これは当時衝撃的なことでした。何故ならゲームでお金が貰えるなんて!その後も日本は常に結果を残し続けています。

・総括

Press enter or click to view image in full size

東大院出ながら素晴らしい業績を残しながらストイックに走り続けるときど。今後も注目していきたいです。

--

--

No responses yet