慣れない つかまり立ちの合間に休息する はるお(仮)

育児とマネジメントの関係 〜はるお(仮)、思わず立ち上がる〜

T.H.
深く味わう:Appreciation of Life
4 min readNov 24, 2015

--

はるお(仮)が立った!

その時、はるお(仮)と私は目が合いました。しばし見つめ合い、何が起きたかをお互いに把握しようとしました。何せ、ハイハイを始めた翌日の出来事です。はるお(仮)は何かに導かれるようにムクっと立ち上がりました。私は前日のハイハイ動画から1つを選び、ちょうど「ハイハイ始めました!」とFacebookにアップしようとした所でした。確かにソファに掴まりながらではありましたが、いわゆる掴まり立ちが始まりました。

はるお(仮)は何に導かれたか?

こういう言い回しをする時はよく「神に導かれた」などと言うのかもしれませんが、仏教徒の我が家を導いて下さるほど、神様もきっと暇ではありません。実際にはるお(仮)を導いたのは、、、靴下でした^^;

はるお(仮)が喉から手が出るほど欲しくて思わず立ち上がっちゃった靴下

この靴下、冬、寒くなると妻が寝る時などに履いている物で、太めの毛糸で緩めに編まれた物。以前から、はるお(仮)はこのフワモコ靴下がお気に入りのようで、部屋にこの靴下が置いてあると手に取っており、何度注意して取り上げても気になるようでした。ソファ前で立ち上がりそうな素振りを見せるはるお(仮)に、ココぞとばかりに靴下をチラつかせ、立ち上がらないと手が届かないところに靴下を置きました。すると狙い通り、ムクっと立ち上がりました。さらに、私が靴下を引っ張ると、はるお(仮)は掴もうとして短くプニプニの腕を伸ばし、その勢いで伝い歩きまでしました。

育児とマネジメント??

さて、一見関係無さそうな育児とマネジメント。多分本当に関係無いかもしれませんが、無理やり繋げてみましょう。今回の例で言うと、はるお(仮)を対象として、私がはるお(仮)を立たせたい立場。そこで私が考えたことは以下の2つ。

  1. はるお(仮)のモチベーションは何か?
  2. はるお(仮)は立ち上がる準備が出来ているか?

モチベーションは何か?

靴下です。その時々で他のおもちゃにも関心を示しますが、ここ最近は靴下に異常な執着を見せていました。妻が履いていたから?とも思いましたが、私もたまに使うことがあり(というか独身の時に私が自分用に買った物なのです!良いじゃないですか、男が足元暖かくしたって。。。)、私の匂いも付いているはず。父の事が好きで立ち上がってくれたのなら嬉しいのですが、同時に、私がたまにしか使っていない靴下に私の匂いが強烈に残っていたとすると、若干複雑な心境です。実際のところは、はるお(仮)のみぞ知るということで、深追いしないことにします^^;

立つ準備は出来ているか?

はるお(仮)は以前から、両手足を伸ばして四つん這いになるなど、手を放せれば立ち上がれそうな動きを見せていました。足の筋肉はもちろん、立ち上がるのに必要な上半身の筋肉も付いて来ていたため(少な〜いですけど^^)、体も準備OKの状態と思われました。

育児とマネジメント

普段の会話や行動から、対象のモチベーションを的確に把握し、かつ対象がチャレンジする準備が出来ているかを見極める。そしてモチベーションをコントロールして対象のチャレンジを促す。今回の出来事を言葉にするとこんな感じです。これを職場に置き換えて考えてみると、部下に対する上司の姿勢にも通じるところがあるのでは無いでしょうか?上手くできたら褒めてあげるところも一緒かもしれませんね。ほら、言われてみれば確かに聞こえる、そんな気がしてきませんか??

本当のところは分かりませんが、少なくともこう言ったことを意識しながら取り組むと、仕事も育児も大事にしたい人にとって、育児はもっと有意義になるかもしれません。また、仕事一筋!って人の中に「子供ともう少し遊んでみようかな」と思ってくれる人が増えれば良いなと思って、今回はお届けしました。

今回もお読みいただきありがとうございます。次回もお楽しみに!

--

--

T.H.
深く味わう:Appreciation of Life

Working Parents who have a 3-yrs-old boy & a newborn baby girl in Tokyo. 妻の留学先であったNYで当時0–2歳だった息子と育休生活を送っていました。帰国後も夫婦それぞれの視点で、夫婦のこと、子育てのことを綴って行きます。