Mediumにはきっとまだ、ブルーオーシャン分野がある!

トップライターって、すごくない?

Mai Yamamoto
日本語で読む 無料版
3 min readSep 3, 2019

--

さんが何気にツイートしてたんだけど、Mediumでトップライターに選ばれるってすごいことだと思うんです。

このトップライターの仕組みとか、どうやったらなれるのかとか、私もよく分かっていません。でも、英文ライターさんにとっては「トップライター」に選ばれたことが、一つのステータスのようになっているみたいで、けっこうすごいことだと思います。

英文に関しては、Fictionの分野って正直あまりぱっとしないんですよね(あくまでも個人の意見)。そこに、ころもさんが彗星のように現れ、濃厚なボリュームと圧倒的な品質でフィクションを投稿していることで、トップライターに選ばれたのかなぁと、勝手に想像しています。

私たちにとって朗報なのは、英語でなくてもOKだということ。Mediumでは今のところ、英語以外の記事はキュレーションされないということになっていますが、日本語で書いていても、きちんと認められ評価されるということの証明ではないでしょうか。

たとえば、英文コンテンツにおいても、スポーツ分野はMediumにおいて、まだブルーオーシャンらしい。

Have a new topic to scale for Medium, do it! Connor Groel is pioneering Sports content, I’m going to help him achieve it.

Sports and those categories are relatively new on Medium’s push for inclusive content that covers all the bases.

Mediumをより規模拡大するために新しいトピックを提案できるなら挑戦するべきだ。Connor Groelはスポーツの分野において先駆者的存在になりつつあり、僕はそれをサポートしたい。

スポーツやその他のジャンルは、すべての分野を包括することを目指すMediumにおいて、比較的新しい分野である。

私、かなり、やる気が出てきています。

--

--

Mai Yamamoto
日本語で読む 無料版

Japanese writer. Poetry, Travel, Cooking, Gardening and Languages.