#分解のススメ 第14回アーカイブ ニセAirPods, おもちゃ分解、Oculus分解、TWSイヤホン分解からRISC-Vの活用や、中国半導体産業の深みを知る

分解のススメ全イベントアーカイブ
2020年6月から続けているイベントもこれで14回目、今回はニセAirpodsをきっかけに、中国半導体産業の深みがわかるイベントになった。

@GOROman @Shiratch Oculus Quest2発売日分解&ライブ配信

Oculus Quest2を発売日にライブ分解した様子。今回の中継も全部ライブで、股間からiPhone13 Pro Maxを生やすバレーの白鳥の湖みたいなキットで配信していた。

おもちゃ分解のススメ 小林竜太 @CH1H160

魔改造の夜などでも大活躍の小林さん。
これまでの登壇者は電子回路関係が多いけど、メカ系の分解は面白い。小林さんの発表はメカ系の工夫がたくさん出ていて、スライドもとても見やすくておすすめ。
書籍が8月に出るとのことで、ぜひイベント等で宣伝していきたい。

怪しいスマホを分解する Ryota Suzuki(@JA1TYE)

鈴木さんの発表はニセiPhone,ニセHuaweiスマホなどの分解。コストを下げる工夫と、それっぽく見せる工夫は素晴らしい。

ニセAirpodsこと「华强北4代」イヤホン分解・分析 @tks

僕の発表はニセAirpodsの分解。深圳のチップ解析屋に個別に依頼して、たった300元(6000円)でキレイなチップ写真を撮ったのは特色。
テカナリエレポート517号に詳細な比較記事が載っていて、それを裏付けられる写真を撮れたのは面白い。
テカナリエレポートは個人購読もできるので、ぜひみんな読むべきだと思う。

ローエンド中BT Audio SoC @tomorrow56

山崎さんの発表は、100均ガジェット分解をずっと追いかけている山崎さんならではのチップメーカー比較で、最もバズったツイートとなった。
資料もアップされているのがありがたい。
ここでみられる、欧米系の中国人が香港で起業し、そこはローエンド品をきちんとIPを守りながら作っているのだけど、雇われた中国人のエンジニアたちがIP保護の怪しい昔の中国/深圳で起業してより過激なオープンイノベーションをし、結果として先進国のメーカーと比肩する実力をつける様子は、コピースマホほか色んなところで見られている。
それが半導体産業でも見られるということがわかったことは、次の秋田先生の発表と並んで、半導体産業全体を考える上ですごく大きなテーマになる。

STM32F互換マイコン(自称を含む)を軽く解析してみた 秋田純一 @akita11

秋田先生の発表は、山崎さんtomorrow56の発表と並んで、互換チップが産業全体を強くして、かつパチモンを超えて大きくしていく様子を明らかにするもの。

今後も #分解のススメ を続けていきます

RISC-V,半導体産業の立ち上がり、イノベーションはどこから来るのかというテーマを、 #分解のススメ は先取りしている。これはバニー・ファンのハードウェアハッカーが、書かれているものは10年以上前の話もあるのに、ぜんぜん古びないのと似ている。物理法則が変わらない以上、ハードウェアの知識は蓄積されていって、あらゆるものに意味がある。

今後もイベントを続けていきます。

--

--