ブロックチェーンCordaの情報収集方法
2020年から、ブロックチェーンCordaを活用したDX事例が複数出てきています。今回はCordaに関するおすすめの情報源をご紹介していきたいと思います。
おすすめ
ニュース配信
月に数回、Corda×DXに関する最新の厳選ニュースを配信しております。
(リンク先のページからメールアドレス等を記入いただくことで登録可能です。)ホワイトペーパーダウンロード
CordaのDX事例や活用方法をまとめていち早く知りたい方にお勧めです。イベントアーカイブ動画
Corda活用企業様の声や、最新のCorda商用事例が動画を通じてわかります。(リンク先の再生リストもご活用ください)
ビジネス系
Corda Japanブログ
Cordaを活用したDX事例を記事にして紹介しています。SBI R3 Japan Twitter
Cordaの最新のニュースを毎日、いち早くお伝えしています。SBI R3 Japan HP
CordaをDXに活用するユースケースや、Cordaができること、SBI R3 Japanの事業内容を紹介しています。分散型台帳基盤「Corda(コルダ)」とは?(出展:株式会社digglue様)
Cordaの特徴やユースケース、がわかりやすくまとまっております。ほかにも「初めてのCordapps」を作る記事も紹介されています。R3社ホームページ(英語)
Corda開発元の米R3社のホームページです。ドキュメントが充実しています。
技術系
Corda Guide
お客様から頂いたFAQや、Cordaのリリースノート、開発サンプル、運用サンプルを日本語で提供しています。TIS株式会社様ブログ(出展:TIS株式会社様)
Cordaのパフォーマンスや機能検証、実装方法について詳細に紹介しています。corda.net(英語)
Cordaの全体像を提供しています。Corda CertificateやBootcamp、トレーニングの紹介もしています。Corda Documentation(英語)
Cordaの開発、ツール、ネットワーク等、すべての技術情報がまとめられています。Cordaを利用したシステムを開発する際に重宝します。corda github(英語)
オープンソース版のCordaのgithubが公開されています。
SBI R3 Japanでは引き続き、分散型台帳技術を活用した社会コスト削減に向けて、情報発信を続けていきます。「自社の何の業務に役立つかイメージがつかない」、「ユースケース・導入実績・業界の最新情報をもっと知りたい」等ございましたらお気軽に弊社にお問い合わせください。
お問い合わせ:info-srj@sbir3japan.co.jp
最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
記事へのご質問、またはブロックチェーンに関してお困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。
ブレインストーミングやアイデアソンも大歓迎です。
お問い合わせ:info-srj@sbir3japan.co.jp
HP: https://sbir3japan.co.jp/
Corda Guide:https://support.sbir3japan.co.jp/hc/ja
Twitter: https://twitter.com/R3Sbi