01 学習と研究と経営

初Medium:書き始めた背景

“A person writing with a pencil in a notebook with pencil shavings on it” by Thought Catalog on Unsplash

これまでは、何かきっかけがあった時だけ思いついたようにブログを書いていた。

「飽きっぽさ」を誰かと比較するのは難しいけど、基本的に何らかの強制力や仕組み、ルールがないとブログや日記などの地道な活動は続かない性格。

また、よくも悪くも人生の優先順位が決まっているので、自分の頭の中で「重要」だと認識していること以外は、その時の気分でやる/やらないが決まってしまう。

ただ、自分の成長を確認するためには、なるべく自分の考えや行動をこまめに書いた方が、後で振り返りやすいとも思っている。特に最近、研究活動や会社経営において内省(振り返ること)の重要性を日々実感している。

・・・ということで、備忘録的な形で始めることにした。

知識が基軸のテーマ3つ:学習、研究、経営

“An open book in Ukrainian seen through a pair of glasses” by Dmitry Ratushny on Unsplash

読んでいる人にとっても役に立つ内容になればと思い、知識を基軸に記録テーマを以下3つに分類した。

学習と研究と経営。

テーマはお互いから完全に独立しているわけではなく、いつも互いに影響し合っている。

基本的に、ここでは自分がやったこと、体験したことだけを書ければと思っている。

1. 学習:知識を得る

人から学んだことや、本から学んだことに関するメモ。学習対象として特に興味がある領域は、哲学/倫理学/社会学/経済学/心理学/経営学

2. 研究:知識を生み出す

ふと思い浮かんだ問題意識や読んだ学術論文、進行中の研究テーマに関するメモ。興味のある研究領域はinnovation / entrepreneurship / strategy

3. 経営:知識を活用する

現在経営している非営利組織に関するメモ。マネジメントする際に意識するのは、組織の意義/組織構造や文化/働く人のやりがい

初回で気合い入れすぎると、後が続かないので今日はこの辺で。

--

--