ESCAPE AIR、台北を走る。(その4・番外)

3月某日、台北3日目。記事タイトルに「ESCAPE AIR」と入れておきながら、今回はESCAPE AIRではありません。

市内で見かける、台北の自転車シェアリングサービス「YouBike」。UBikeと書かれることが多い。

これ、一度乗ってみたかったのだけれど、どうも利用者登録に台湾の携帯電話番号が必要らしいということで、諦めていました。でも、なんだか外国人観光客の利用者も見かけるような……そこでGoogle検索でいろいろ調べてみたところ、どうやらクレジットカードがあればOKとわかりました。

というわけで、市内某所のポートに来ました。

クレジットカード番号を手入力させるという少々乱暴なシステムですが、まぁよいでしょう。一応、2000ニュー台湾ドルがデポジットの意味で、明細に載らない売り上げ予約として押さえられるようです。自転車を返却しても解除されるまで少し日時を要したようです(明細に載らないのでよくはわからなかった)。

情報源: 台湾で自転車に乗る♪YouBikeを借りてみた | 台湾ラボ

会員登録をせずに都度YouBikeを借りる場合、料金は最初の4時間まで10ニュー台湾ドル/30分、4時間以降8時間までは20ニュー台湾ドル/30分、8時間以降は40ニュー台湾ドル/30分。

自転車を借りて出発です(キオスク端末を操作する前に、どれを借りるかあたりをつけておいたほうがよいですね)。

市内は、こういう感じのところが多いです。日本の自転車通行可の歩道と同じ感覚で通行します。

が、自転車通行可にはなっているけれど「ここを自転車で通るのはちょっと……」というところも多いです。そういう場合は、車道を走行することになります。

台北のドライバーやライダーはとてもアグレッシブで、とくにスクーターはちょっとした隙間にどんどん突っ込んできます。ただ、信号の切れ目などを利用して次の信号まで一気に走ろうとしたときにわかったのは、このYouBikeが案外速いということ。

台湾におけるジャイアントのサブブランド「momentum」(日本の同名ブランドとは異なる位置付け)によるYouBikeは、その気になればちゃんとスピードが出るポテンシャルを持っているのでした。

YouBike、あなどれません。

台北から淡水老街までなら、YouBikeで出かけてもいいかも……と思いました。

ホテルに戻ってしばらくすると、台北市内は雨模様。

歩いて、すごく入りにくい牛肉麺屋さんへ。

しかし食べたのはジャージャー麺。おいしかったです。

口直しはドトールで。

翌日、ANAの羽田行きで無事に帰ってきました。

関連記事: 台北の自転車シェアリング「YouBike」で市内を走る — CyclingEX

Originally published at https://escapeusers.net on August 19, 2017.

--

--

「ESCAPE USERS」の記事をアーカイブしています。新しい順に読むにはこちらをクリック→https://medium.com/escape-users-archive/latest

Get the Medium app

A button that says 'Download on the App Store', and if clicked it will lead you to the iOS App store
A button that says 'Get it on, Google Play', and if clicked it will lead you to the Google Play store