SREエンジニアとしてエウレカにジョインしました!
はじめまして、4月にエウレカのSREチームにジョインしたエンジニアの坂田と申します。 2ヶ月ほどたったので、簡単に自分の経歴とエウレカに入社することになった経緯を話そうと思います。 (本当は1ヶ月たったくらいで書こうと思っていたのですが、個人的に文章を書くハードルが高く1ヶ月遅れてしまいました。)
簡単な経歴
もともとPHP アプリケーションエンジニアでキャリアをスタートし、途中からインフラエンジニアに転向しました。
得意領域としては、ネットワーク(L2/L3)〜ミドルウェア〜AWSやGoogleのパブリッククラウドを活動領域にしています。ときどき、アプリケーションのコードも触ります(が、フロントは嫌いです。Pythonも嫌いです。YAMLが苦手です)。最近はすこしずつGoのコード書いたりしてます。Infrastructure as Codeが好きで、ChefやAnsibleは一通り触ってました。入社してからは、PackerやTerraformなどのHashicorp製プロダクトをよく使用しています。
転職しようと思ったキッカケ
成長中でよりシビアなインフラを求められるサービスに携わりたいと思ったのがキッカケです。 成長しているサービスで、ビジネス的にも技術的にも新しいチャレンジができる環境のほうが1エンジニアとしても1社会人としても成長できると思いました。また、完全にインフラのみを見るのではなく、SREとしてプロダクトにしっかりとコミットしていきたいという思いもありました。
エウレカを選んだ理由
そんな中転職先を探していて、いくつかオファーを頂いた中でエウレカを選択しました。理由としては、ビジネスと技術のバランスがよく取れてると思ったからです。具体的には、PHPからGoへ完全に載せ替えを完遂させたり、機械学習のマイクロサービスを作るなど、技術的に正しい判断をビジネスを含めてできていると思いました。。特にPHPからGoへの言語の載せ替えは、どうしても通常の開発を留めてしいまいます。それでも成功させることができたのは、長期的な価値を技術面でもビジネス面で判断できているからだと思います。またそれを支える優秀なエンジニアも多数在籍しており、日々刺激を受けることができると思いました。
もう一つの理由として、プロダクトが人に使われるサービス、人の生活に関るサービスに携わりたいという点もありました。身近なところでは友人ががPairsを使って彼女を作ったり、結婚したりしています。少し言い方は悪いですが、比較的技術的リテラシーが低い層にもしっかり認知されており、多くの人の人生に関わることができる社会意義性が高い事業だと思います。B2Cのビジネスですが、カスタマーケアには力らを入れているのでユーザーさんからのフィードバックも受けやすいです。
あと、少し触ってみてGoを使った開発をしたいと思いました。インフラのCLIツールやちょっとしたものを作るのには非常に相性の良い言語だと思います。
転職して変わったこと
入社して2ヶ月ちょっとたったということで、転職して変わったことを2つ上げてみます。 具体的な技術の話は、別のエントリーに書こうと思うので割愛します。
サービスのトラフィックが多い
一言にトラフィックが多いといっても、表示主体でデータの読み込みが割合が高いサービスと、データの書き込みの割合が高いサービスがあり、その2つではインフラとしての難易度が大きく異なると思っています。Pairsは後者で、ユーザー数が単純に多いだけではなく、あしあとや、いいね、メッセージなど書き込み、読み込みともに高頻度で発生するためインフラ的な難しさ、挑戦しがいがあります。
たとえば、データストア1つにしても、データは膨大(○○テラバイト〜)になるため、リードやライトの性能がシビアに求められるだけではなく、分析のためBIツールとの連携も考えることが必要になります。自分たちの技術スタックの中から運用のことも考えて、慎重に選ぶ必要があり技術的なやりがいを感じます。
スクラムで仕事を回す
まだまだ模索段階ですが、スクラムで日々の業務を回しています。 一見、他チームからの依頼が多いインフラでは、スクラムは向いていないように思えるかもしれません。実際、いくらかオーバーヘッドがあります。しかしそれ以上に、享受できるメリットもあると思っています。
解決すべき課題にフォーカスする
しっかりと各クォーターごとにチームとして何にフォーカスするか、各スプリントで何をするかということを、優先順位を含めてチーム内で認識を合わせることができています。 今までは、ソロプレイで仕事をすることが多く、気をつけていても部分最適になりがちな部分がありました。スクラムというツールを使って全体で優先順位が高いものから仕事を進めるというのを今後も心がけていこうと思います。
スクラムのトレーニングも行いました
先日は、アジャイルコーチの吉羽さんと原田さん(お二方ともデブサミなどでよく登壇されています)にお越しいただき、1日スクラムトレーニングも行いました。SREチームはメンバーがまだ少ないため、完全なスクラムでは回せていません。今後人数が増えた際にも大きくやり方を変えずに、仕事をこなしていくツールとしてのスクラムのエッセンスは学べたと思います。
今後チャレンジしていこうとしていること
最後に、今後エウレカで挑戦していこうと思っていることを書いて終わりにします。
SREとして攻める
この1点だと思っています。名前はSREとなっているものの、まだまだインフラの領域にとどまってる部分が大きいです。 しっかりとインフラに軸を置きながら、バックエンドのアプリ、クライアントサイドのアプリまで一貫して見ていきたいと思います。サービスも組織もどんどん大きくなってくる中で、ユーザー体験やパフォーマンス、品質など本質的な部分を領域にとらわれずに見ていくことが必要だと思っています。
そんなこんなでエウレカでは一緒にサービスを成長させるエンジニアを募集中です。