Google の UI/UX が、いつも微妙に使いづらい

予想を裏切るというか、想像もつかない使用

toiee Lab 亀田
毎日が学びと発見
7 min readJun 26, 2020

--

Photo by Afif Kusuma on Unsplash

常々、思うことがあります。

UI/UX が悪いことは、多くの無駄を発生させる。それは、多くの人々が、無駄な時間と、エネルギーを浪費することになり、みんなにとって不幸。

もちろん、完璧なUI/UXを作ることはできませんが、それでも「ここぐらいは、クリアして欲しい」というものはあります。

自戒を込めて、GoogleのUI/UX批評(批判かも)をしたいと思います。

G Suite の設定が見つからない

今は改善されましたが(でも、使いづらい)、以前は「サービス一覧」が、予想を裏切る状態でした。

確か、メールの設定か何かを探していたのですが、一覧に該当するものが見つかりません。全部探したのですがない!となりました。

そこで、しょうがなく「サポートに電話」しました。

電話サポートは、すごく感じがよく、好感が持てました。そして、丁寧に説明してくれてたのですが、原因は「フィルター」にありました。

デフォルトで「サービス一覧に表示するアプリを、フィルターして一部しか表示されていない」という状態でした。しかも、フィルターされていることが、ひと目ではわからない。しかも、謎のアイコン(漏斗の形)をクリックする。

「いやいや、想像つかないし、こんなメインの設定が、フィルターで隠れているなんて・・・」

何よりも驚いたことは、フィルターをオフにしたときに、「たいして項目が増えなかった」ことです。

それだったら、最初から全部出しておいてくれ・・・と思いました。

結局、謎のフィルターのせいで、

  • サポートの電話代
  • サポートの仕事を増やし
  • 顧客である僕の時間まで

そして、ここに悪口(批評)まで書かれる。

設定が分かりづらい、迷子になる

改良されたものは、よくなったか?と言われると分かりません。自分がどこにいるか迷子になります。

Gmail のユーザー設定をクリックすると・・・
Gmail のユーザー設定をクリックすると・・・

設定画面で、ユーザー設定をクリックすると、全然違う画面になります。2ペインの画面になりますが、先の設定一覧は消えてなくなる。パンクズりすとには残っています。分かりづらい。

全然違う画面になったと思わせる
全然違う画面になったと思わせる

前の画面の設定一覧を、サイドバーに持ってきて、組織のごちゃごちゃしたもの(そんなに項目がない)は、ページのトップに移動させたら良いと思います。そうすれば、迷子になりづらいし、他の設定を探しやすい。

Google meet のスケジューリング会議が、分かりづらい

toiee Lab は、G Suite Business を使っているのですが、Google meet (zoomみたいにリモート動画会議ができる)が使えました。現在は、誰でもGoogleアカウントを持っていれば使えるようです。

この meet が分かりづらい・・・。

Slackでやりとりをしながら、

「じゃぁ、15:00 から会議をしましょう!」

と決まった後で、Google meet を使ってみようと思い(いつもは、zoomです) meet.google.com にアクセスした後、断念して、zoom にしました。

いますぐ会議をスタートする方法しかありません。どこを探しても、15:00からって予約をする方法が見つからない。最終的に、ヘルプをクリックして、検索して、やっと見つけました。

なんと、、、 googleカレンダーで予定を作って、そこにビデオ会議オプションをOnにする という方法。そんなの想像つかない・・・。Googleカレンダーをバリバリ使うGoogle社員でもない限り、予想できるわけがない・・・。

おそらく、「予約は、どうするんだ?」と、膨大な問い合わせが殺到したと思います。今は、以下のように「ヘルプ」へのリンクが出ました。

このリンクの先は、これまた分かりづらいヘルプページ。なぜか、スケジュールが、最初の見出しに来ています。そして、説明がピンとこないし、「これって目次だったんだ!」と後でわかりました。

わかりづらい・・・。例えば、以下のようにしてくれれば、もっとわかりやすい。

さて、肝心のスケジュールミーティングですが、以下のようにカレンダーから行います。さらに、外部の人を誘うとなると、、、色々と試さないとできるか不明です。精通するのに、件(くだん)のわかりづらいドキュメントを読んで、試さないといけません。

一方、zoom は、以下のような画面になります。スケジュールミーティングが、すぐ作れます。URLを教えるだけでOK。今は、URLに自動で長いパスコードがつくので、URLが流出しない限り大丈夫です。

このような簡単さから、toiee Lab では、引退した保育士を中心とした子育て支援(リモート)では、Google meet ではなく、zoom を使うことにしました。説明をしているうちに、絶望したので・・・。

zoom は、すぐにみなさん、使えました。

Google Chrome のブックマークが予想外

次に、Google Chrome のブックマークに困りました。ブックマークをフォルダを作って整理しようとしたら、フォルダが作れない!フォルダを作るメニューが現れない。どこにもない。

最終的に、ブックマークバーで、服クリックしたら作れることがわかりました。わかるわけない・・・。

一方、Safari では、どうなっているか?

Android も予想外

時々、母の友人に、スマホで困ったことを相談されることがります。Googleが作っているからか、やっぱり、予想に反する。機能が隠されていないことで混乱したり、隠され方が「クイズか?」って思う隠され方をしたり、「ないんかい!」とツッコミを入れたくなったり。

とにかく、混乱します。

自戒を込めて

自分の仕事でも、可能な限り UI/UX を工夫したいなと、気持ちを引き締めました。

とはいえ、自社で開発しているシステムではなく、ASPを使っているので限界はあります。しかし、選ぶ時点で、よりUI/UXが良いものを選ぶようにすることはできます。

そんなこんなで、 toiee Lab では、オンラインコースを Teachable ではなく、Thinkific を選びました。

管理画面などをしっかり設計しているものは、受講者側にも使いやすい配慮がされていることが多いです。

機能を用意するのではなく、仕事を分析し、機能を設計(デザイン)し、それが形に現れているサービスを選ぶことが大事だなぁと思っています。

後書き

Medium に気軽に書くときに、Ulysses を使ってみました。画像の埋め込みが簡単!!

--

--

toiee Lab 亀田
毎日が学びと発見

toiee Lab CEO。ティール組織運営中。情報学の博士号(人工知能研究)取得後、ソフトウェア会社を起業後、人間本来の学習について研究し、toiee Lab設立。人類の学習能力のアップグレードする(に貢献)という夢を生きてます。