Medium の新機能「Lists(リスト)」が登場

ブックマークとプロフィールが便利に

--

Medium に新しい機能が増えました。ささっと触ったので、レポートします。

Lists機能とは?

ブックマークを整理できる機能かつ、ソーシャルブックマークのような機能です。つまり、

  • 自分のブックマークを整理できるだけでなく
  • 他の読者、フォロワーの方々に「まとめブックマーク」をシェアする

ことができます。

List機能は、プライベートと、パブリックが選べます。プライベートは自分専用のブックマーク整理、パブリックは「シェアするため」に使える機能です。パブリック設定したものは、下のように「プロフィールページの下に表示」されます。

プロフィール画面にListsが表示されるようになった

なお、通常のブックマーク、読み終わったアーカイブはプライベート設定です。

Listsを開く

アクセス方法は、自分のアイコンから。

自分のプロフィール画像アイコンから、アクセスできる

List を追加する

リストページを開いたら、「New list」をクリックする。

New list で新しくリストを作成できる

New list の設定で「タイトル」「説明」を記入する。

公開する場合は、Make it private を外す。。後悔しないように(なんてね・・・)

ブックマークするときに、lists を利用する

ブックマークするときに、リストを選べます。

ブックマークアイコンをクリックし、リストを選びます。

Lists の活用アイデア、意味、意義

インボックス・ゼロ・メソッドを使う

ブックマークを多用する人は便利だと思います。あまり知られていませんが、iPhone の Mediumアプリなどを使えば、medium.com 以外も「ブックマーク」できます。単に、ブックマークするだけでなく、分けることができれば、整理整頓したい人には便利かもしれません。

例えば、inbox zero methodを使うと良いでしょう。

  1. とりあえず、Reading list に入れる
  2. 読んだら移動(アーカイブか、特定のlist)

Reading list を空にするように行動すれば、「はい、綺麗に整理整頓出来上がり!」というやつです。

Mediumリーダー(読者)にとっての意味

「後で読む」は、Reading list と Archive で十分に機能してたと思いますが、「読み返す」が難しかったと思います。読み返すには、目的別に整理したリストが欠かせません。今回のリスト機能によって、「読み返す」が実行しやすくなったと思います。

Mediumとしての意義

興味深い書き手に出会って、その人が作ってくれた「おすすめ記事リスト」があれば、思わず覗いてしまうこともあるでしょう。

つまり「人が作ったネットワークによる評価」や「繋がり」が生まれやすくなると思います。

AIのNgramなどを活用した構文解析、キーワード解析では「意味」までは捉えられません。表記揺れなどは、ある程度カバーしたとしても、それでも、書き手の価値観、目的までは推測できません。

ここは人間が得意で、人間しかできない部分です。そのような「人間特有」のランキング(評価と繋がり)を実現できるかも、と期待します。

--

--

toiee Lab 亀田
毎日が学びと発見

toiee Lab CEO。ティール組織運営中。情報学の博士号(人工知能研究)取得後、ソフトウェア会社を起業後、人間本来の学習について研究し、toiee Lab設立。人類の学習能力のアップグレードする(に貢献)という夢を生きてます。