家庭で手軽にできる、家電の自動化・リモート操作事例集🤖

mono 
エンジニアの家庭運用Tips
18 min readNov 30, 2016

家庭を支える技術 Advent Calendar 2016の12月1日の記事です。

本記事ではタイトルどおり、あまりスキルや時間を要せずに出来る家電の自動化・リモート操作テクニックを紹介していきます。

手軽にできる重要性

たまに電子工作して何かを便利にしたり自動化する記事など見かけますが、「おお、すごい」とかは思うものの、スキル的にも時間的にもそう簡単に真似出来ないことも多いです。なので今回は、良いなと思ったらすぐ導入出来る系のものを紹介していきます。
(がんばってハックした系の記事も楽しんで読んでいるので、決して否定的な意味ではありません。)

まずは、実践済みのものを紹介していきます。

IRKit

まず、IRKitが万能です。赤外線リモコン機器をすべてiPhoneなどから操作可能となります。2014年3月に購入して以来、ずっと愛用しています。この機器に関しては良いところしか挙げられません( ´・‿・`)

  • 8,000円程度(今は品薄でもう少し高い)と安価
  • 公式アプリを使ってリモコンを簡単登録
  • 安定動作
  • 感度良い
  • 屋外からも操作可能(インターネット〜WiFi経由)
  • HTTP APIで自由に応用可能

公式アプリだけで「リモコン機器を登録して、屋内外から操作」という基本的な機能を利用出来ます。シンプルなアプリですが、安定動作してて良い感じです。

ただ、Apple Watchには対応していないため、その場合は以下のアプリが必要です。あるいは、HTTP APIやirkit/ios-sdkを用いて、自らアプリを作ることも可能です。

このように通常のアプリだけではなく、Todayにも対応しているので、上から引っ張ってきたりロック時に右スワイプしたりで呼び出せて使いやすいです。

IRKitのマイナス点

元カヤックの @maaash さんが比較的小規模に生産(これまで約1万台製造)しているためか、Amazonで今品切れで、少し割高な出品がいくつかある程度となっています。

ただ、これはNature Remoという新型が出ることも関係しています。

Kickstarterの出荷も予定より少し遅れた状態ですが、もうすぐ出荷されると思います。現時点で注文出来るのは、Indiegogoくらいですかね🤔

僕は、IRKitの現状機能に不足は感じていなかったものの、応援の意味もこめてNature RemoもKickstarterでたった$49で注文出来ましたが、今買おうとするともう少し高くなります。ちなみに、個人生産ぽかったIRKitとは違って、Nature社として売り出されるので、発売されれば今より手に入りやすくなる気がしています。IRKitと機器としての差はあまり無いですが、アプリが作り込まれて高機能になるなど、ややギーク向けだったIRKitとは違って一般販売を意識した感じになっています。

とりあえず、これ買って、色々iPhoneで操作できるようになるだけで、かなり幸せになるかと思います。いわゆる学習リモコン系ですが、常にそばにあるスマフォで操作出来ると利便性高いです。

以前書いたブログ:

【追記】Remo が手に入ったので記事書きました:

Philips Hue

Philips Hueを2015年3月に購入して愛用しています。iPhoneなどから、電球のオンオフ・明るさ調整・色調整が出来ます。電球3つ付きのスターターセットが26,000円程度とちょっと高いのが難点です🤕

このアプリをインストールしてアプリの指示に従ってセットアップするだけですぐ使えるようになります。

また、v2からはApple HomeKitにも対応していますので、Philips公式アプリ無しでも使えます(セットアップの時だけ必要かもしれません)。初代を買ってしまった場合(僕もそうでした)は、HomeKitで使いたいのであればブリッジのみv2のものに買い換える必要があります。

Philipsのアプリもよく出来ていますが、HomeKitとしてiOSに統合されていると色々使い勝手が良いので、僕は今はHomeKit経由でのみ使っています。

コントロールセンター3ページ目にあってすぐ呼び出せる
Apple WatchのSiriで操作

と、満足度高いものの、やはり価格の高さがネックです💸 たくさん買い足して楽しみたいものの、今のところスターターセットの3個 + 1個買い足しの計4個にとどまっています(´-ω-`)

ちなみに、こちらもIRKitと同じくHTTP経由で操作できます。僕もAlfredのWorkflow作りましたが、簡単でした( ´・‿・`)

また、おそらくHomeKit対応製品の中で一番売れている(少なくとも国内ではそう)ので、対応アプリなども多くて楽しめます。例えば、最近VivaldiというWebブラウザアプリが、表示中のサイトの代表色に合わせてHueの色を変えてくれるように、という対応をしました( ´・‿・`)

Apple Siri

上で、Apple WatchのSiriでHueの操作した動画を貼りましたが、最近Siriをけっこう積極的に使い始めました。

  • タイマーセット(「Hey siri, 3分タイマー」と言うだけでカウントダウンしてくれるので便利)
  • HomeKit対応家電の操作(Hueしか持ってないですが)

今改めて使ってみると精度も良いし、用途によっては充分実用的だと感じています。Apple Watchを身につけている場合、手首に向かって話すだけなので楽なシーンが多いです。僕はまだ活用出来ていないですが、文章の音声入力も評判良いです。

Siri活用はまだこのくらいですが、特にHomeKit対応機器が増えてくればもっと利用頻度上がりそうです。ただ、HomeKit非対応の機器も自力で対応可能なので、間に合えばトライして25日のAdvent Calendarにそのあたり書きたいなと思っています。

めざましカーテン mornin’

8月に購入して、即日レポート書きましたが、今でも毎日朝晩カーテンを自動的に開閉してくれています。4千円程度と安価で、オススメです。

ただ、手動で開閉出来なくなることは注意が必要です。また、これもHomeKit対応して欲しいなと思ったりしています。
(ただ、そうすると現状のBluetoothではなくWiFi対応が必要なのでコストアップ・バッテリー持ち低下に繋がりそう。)

leafeemag (窓の開閉検知)

3セットで4,320円のコースをポチって、数日前に届きました。1セット2パーツで構成されていて、それらが一定以上近づくと閉まっている判定になる(閾値1cmくらい)、というものです。

窓などに付属のシールで貼り付けて使う

こちらもBluetoothでiPhoneと接続する方式になっていて、以下のアプリをインストールしてセットアップや、開閉の確認を行います。

窓以外にも少し応用できます

Bluetoothなので安定性に不安がありましたが、キビキビと正確に動いてます👏 IRKit・morning’もそうですが、安価で正確に動いてくれるのは素晴らしいです。

開発メンバー優秀そう👀

今活用出来ているのはざっとこんなところです。

今後の展望

家の鍵をiPhoneで操作したい

今販売しているものの中ではQrioが良さそうですが、Amazonレビューなど少し微妙なので、2万円出すのに躊躇しています。

Akerunは一般家庭向けじゃ無さそうですし、9,500円/月はさすがに高いです(´・︵・`)

https://akerun.com

スマートロックデバイスも、安くて高品質なものがそろそろ出てこないかなと期待しています🤔

あるいは、Qrio満足に使えているという意見や、他の良い製品などご存じでしたら教えていただけると嬉しいです🙇

貴重品の紛失防止アイテム

数年前からいくつか出ていますが、良さそうと思いつつまだ買っていません。なんとなく、「充分品質が良いものでないといざという時に使えなくて役に立たなそう」という印象を抱いていました。

ただ、数年経ってこなれてきてそうなので、今改めて調べて評判良いのを買ってみるのも良さそうと思ってきています。オススメあったら教えてください🙇

自転車の鍵

自転車の鍵も持ち歩き不要にしたいです。これも色々ありますが、どれが良さそうかどうかは掴めていません。

ただ、これはボタンやダイヤル式で良いかなと思ってきました。そういえば、以前その方式使っていましたが、自転車買い換えで普通の鍵式に戻ってしまっていました。当時を思い出しても、僕の場合はボタン式などで充分そうです🤔

今注文中のアイテム

Kickstarterでたまにポチるのが好きで、今は上で書いたNature Remoの他に、こちら待っています。届いたら、何かしら有効活用したいです🤔

もう一工夫したいこと

上で書きましたが、HomeKit統合を目論み中です( ´・‿・`)多少手間かかってしまいそうですが、近々トライしてみたいです( ´・‿・`)

ただ、HomeKit非対応の機器も自力で対応可能なので、間に合えばトライして25日のAdvent Calendarにそのあたり書きたいなと思っています。

--

--