👶日記 1ヶ月たって

入院中の手続き・買ってよかったもの・子育てTwitterの世界

miso_soup3
エンジニアの家庭運用Tips
4 min readFeb 16, 2018

--

🙂入院中の手続き

「出産後の手続き一覧」で検索すると、一通り情報が揃います。私も一覧でチェックしたつもりでしたが、漏れていた項目があり、退院後にもう一度病院へいく必要がありました。忘れたとしても、1ヶ月検診などの病院に行く機会を利用しても良いと思います。

とくに入院中に手続きしたいこと

  • 予防接種の予約:もし同じ病院で予防接種するのであれば、予約手続きを行います。入院中に病院側から連絡してくれました。予防接種は、最短で行う場合は1,2ヶ月前に予約しなければいけませんでした。
  • 出産手当の申込の医師記述欄:健康保険の「出産手当金 支給申請書」には、「医師・助産師記入欄」があります。すぐには記入してもらえず、日数がかかりました。また、母子手帳の出生証明のコピーでは駄目なようです(参照:出産手当金の医師の証明について)。

出産後の一連の申請は、入院中に旦那さんにお願いしたので楽に済みました。申請には母子手帳が必要です。入院中は、病院側に母子手帳を預けますが、お願いすれば2,3日借りられました。

コピーしておきたいもの

母子手帳の出生証明のページ・マイナンバーカードのコピーです。育児休業まわりの申請で必要になりました。

子育てワンストップサービス

2017年より「子育てワンストップサービス」が始まり、児童手当などが電子申請できるようになったようです。

🙂買ってよかったもの

こちらの記事を見ていろいろ購入しました。

また、この記事の Sayaka さんにご相談して、下のベビーチェアをレンタルしました。おむつ台&寝かしつけ台として大変役に立っています。

🙂子育てTwitterの世界

子育てTwitterの世界が面白いです。ママ・パパが育児用のアカウントを用意して、日々の子育てについてつぶやいています。

多くの人が、専用アカウントだからか、子育て以外のノイズがほとんどありません。そして優しい世界です。

アカウント名に「〇〇@2m」と何ヶ月かを書いたり(ツイートの内容が何ヶ月の状態のことを言うのか一目でわかる)、「#2016dec_baby」と誕生月用のタグがあったり、「ツイオフ」という月に一度のつぶやき会?があったりします。

また、医師のアカウントでは、根拠に基づく最新情報が得られます。

--

--