自分の強さ

ihori.mihoko
Flower of Lifequest
3 min readDec 5, 2017

--

体はまだかなり過酷な状況。
もっと深い内側、内臓や器官、脳などでは再生が始まっているのを感じるけれど、表面の目に見える部分、肌や爪などでは、その変化の兆しを認めるのが不安定な状態。

だけど、心は静か。6月から12月の今まで、苛立つことも、パニッックになることも、絶望することも、ない。

今の自分が置かれている状況に、冷静に、不安ではなく希望を持っていられる自分が時々不思議だ。

もう6ヶ月も通常の生活ができず、辛いことが多い中、時に(1ヶ月に一回くらいかなぁ)あぁもうやだ、もう1分もこの状況を我慢したくない!と湧き上がってくる感情がある。
でも、それをなだめもせず、観察していると、次の日には新しい視野が芽生えているのに気づく。

この自分の強さにまだ慣れていない。
自分で自分に、すごいなぁって、感心を超えて不思議な気持ちになる。
でも、これが本来の私。

7年前の私はしょっちゅう自分の無力さに泣いていた。
もっと強くなりたい、強くなりたい、今の弱い自分じゃダメだって、もがいていた。
誰かが辛い状況なのを見るたび、何もできない自分が辛かった。
だから、肩代わりをする方法を無意識に選んでいた。
本当は強い自分を深いところでは知っていたから。
私ならその辛さに耐えられるのを知っていたから、代わりに引き受ける役目を選んで、自分の体に負担をかけていた。長いこと。

そんなやり方をしていた自分に気づいて、そのやり方は違うってわかってからは方向転換。
自分の中の強さを知ったから、他人の中にある強さも、信じられるようになった。それと場の力。

自分と世界を信じる力を取り戻した。
旅とライフクエストが、本当の私を気づかせてくれた。

プロファイリングでも、ヒューマンデザインでも、和観でも、インド占星術でも、何で見ても同じことが表れている。
どれも、気づきと体感から確信してきたものを裏付けてくれている。

もう、笑っちゃうくらい、やりたいことが決まっていて、私が忘れていても、覚えていても、そこに向かってまっしぐらの人生だ。
人に話したら、鼻で笑われるくらい壮大なことを、何十年かかってもやり遂げるって決めている。

だから、忘れている昔は生きることが不安で孤独だったし、この世界の居心地がすこぶる悪かった。
思い出した今は、どんな状況でも、安心して楽しめる。
一人でいても一人じゃない。
昔の癖が残っていて感情がざわついても、それをまたリソースにできる。
仕組みはシンプルだ。

強い自分にまだ慣れていない自分が愛おしい。
よくがんばってきたよね。

逆境に耐えうる強さ。
新しい未来を信じられる強さ。
自分の弱さをさらけ出せる強さ。

今回の生は楽しいぞ。
本当の自分を知るって一番、大事。
人生の最優先事項だ。
ちゃんとありのままで育った人はオッケー。私の時代は同じロボットを育てる時代だったからね。これからの時代は違う。

それぞれの個性、違いが大事。
互いを認めて、自由に生きる世界を創ろう。。

(子供の時からとわかってた。痛みとアイス、生きる意味は楽しむこと、弱さを認められる強さ ・・・・)
(3〜5月、デトックス、頼る、以降、キメラ、玉置先生、クンクンとの関わり、対等な治療師・最新&古来、自分の体感覚にお墨付き)

--

--