勝手に幸せになれる「場」とは?

TAMの理念は「勝手に幸せになってや!」だから、TAMは勝手に幸せになれる「場」を用意し続ける必要があります。

爲廣 慎二
FREE TAM
4 min readDec 11, 2017

--

勝手に幸せになれる「場」とは、チャレンジし、波を乗りかえ、変化しながら、成長し続ける「場」のことです。

TAMの理念は
「勝手に幸せになってや!誰もあんたを幸せになど出来ないから、自分の幸せ自分で掴みなはれ!」
ということ。

幸いなことにTAMでは一人残らずこの考えが浸透していて、
そういう意味では、ものすごく「理念ドリブンな会社」だと思います。

会社が個人に
「勝手に幸せになりなはれ!」
「成長しなはれ!」
「鍛えなはれ!」
というのは簡単だけど、
では会社としてのミッションは何のかというと、
間違いなくそういう「場」を用意することだと思います。

勝手に幸せになれる「場」とはどういう「場」なのかと言うと。

チャレンジし、波を乗りかえ、変化し、成長し続けている「場」のことなのだと思います。

仕事の出発点である理念が
「~~を実現して、世界を変えるぞ!」とか
「~~をやって、◯◯に貢献するぞ!」というものなら少し話は変わるのかもしれないのですが、

会社の理念が、
「勝手に幸せになりなはれ!」
なのだから、
会社としての使命は
チャレンジし、波を乗りかえ、変化し、成長し続けている「場」であり続けることなのです。

変化し、成長し続けている「場」でこそ、個人は成長できる、と信じています。

そう信じてきたから、会社はそういう「場」を提供することが、個人を幸せにすることに繋がると考えてきたわけです。

25年間たった今も、今もそう思い込んでいます。
そしてこれからもこの思い込みは変わることはないでしょう。

正しいとか、間違っているとかいう不毛な問題ではなく、
そういう思い込みの強さが大事なのだと思っています。

誰にどう思われようと、回りになんと言われようと、これが仕事を始めた原点なのです。
企業とは、その思い込みに賛同してくれる人の集合体でしかないのですから。

売上とか利益の数値は指標でしかなく、決して目的ではありません。

売上や利益の大小というのは、活動した結果として得られるポイントや得点のことだから、
その数値を目的にしてしまうと理念からはずれてしまいます。

目的ではなく、
皆で目指す指標や数値(ゴール)として、
「今期は◯◯億円やるぞ~~!」これはとても重要な指針になります。

ただ、それは活動の結果として得られるポイントや得点なので、
活動そのものは、チャレンジングであり、変化に対応するものであり、次の波に繋がっていくものでなければならないわけです。

40周年に向けても、変化し、成長し続けることこそがTAMのミッション

だからこれまで25年もの間、赤字を出さずに少しずつでも、自分たちの力で成長を遂げてきたわけです。
成長が遅いと言われたこともありますが、気にしません。
なぜなら、
TAMのミッションは、チャレンジして、波を乗りかえて、変化しながら、成長し続ける「場」であることなので、
必死で得点やポイントの獲得には尽力していきますが、
そういう「場」であることの方が、我々にとってはよっぽど重要なのです。

今向かっている40周年に向けても
売上の数字がどうのこうのという問題ではなく、
TAMは変化し、波を乗り換え、チャレンジし、成長し続ける組織でなければなりません。
それがミッションなのです。

Next20 でも書きましたが、40周年時には売上100億という目標数値は、
皆で実現する指標として達成するための戦略を遂行していきますが、
そのプロセスは、変化し、波を乗り換え、チャレンジし、成長し続ける「場」を提供できていなければ何の意味もありません。

そういう「場」であり続けようと思っています。

--

--

爲廣 慎二
FREE TAM

プロダクション・エージェンシー 株式会社TAM代表。TAMは「生きる力を鍛える場」として、自由な働き方と個人のキャリアづくりが共存できる組織を目指しています。「自由と厳しさ」を一人ひとりの経験・スキルと目指すべきキャリアに応じて柔軟に両立できる組織でありたいと思っています。